• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2021年07月22日 イイね!

F1第10戦 イギリスGP

F1第10戦 イギリスGPどこ行っても死ぬほど暑いねぇ。。。
伯爵です。
さて、営業のほとんどが気づいていなかった祝日のお休み設定。
まさかの4連休です。




通常ウチの会社は、祝日も出勤設定でして、休む時は有給入れてねっていう意味不明ルールなんですが、この木金は驚きのお休み設定になってました。
気づいたのは火曜日・・・だったかな?

「あれ?木金がお休みになってますよ?」
気づいた時の同僚の言葉です。涙が出ますねwww
そんなわけで、ワクチンの接種が2回とも終わった両親から抗体をもらおうと、実家に帰ってきました。(笑)
高速は酷い渋滞ですね。トコトコ下道で帰ってきた私には関係ありませんがwww
(首都高クソ高いしね。無観客なのに。)

さて本題。
先週末のイギリスGPですが、ハミルトンとフェルスタッペンが接触して、フェルスタッペンがリタイヤしちゃったみたいで。
案の定、日本のインターネッツは、ハミルトン憎しの罵詈雑言ですね。
とりあえず接触シーンだけは見たんですけど、なるほど、コレはハミルトンが悪い。(笑)
しかも、走り続けて優勝しちゃったから、フェルスタッペンファンは納得いきませんわな。わかります。

でもね、、、、
脊髄反射で「わざとだ!」と叩きまくるのはわかりません。
まだ10戦目で、自分も0ポイントになる可能性があるのに、ぶつけるメリットが無いでしょう。
完全にハミルトンの焦りからきたミスだと思いますけどね。
隙を見つけたら、リスク承知で飛び込まないと、レッドブルには敵わない。
インに寄り切っていないのを見ると、「当たれるものなら当たってみろ」くらいの覚悟はあったかもしれませんけどね。

フェルスタッペンは悪くないとは思うけど、レースの組み立てまで考えられていたら、ハミルトンが突っ込んできているなら一度退いても良かった。
今年はニューエイの当たり年。ホンダのエンジン骨格の変更というギャンプルも成功に転がり、間違いなく一番速いクルマでしょう。
1週目のあそこで譲ったとしても、今年のレッドブルのマシンに彼の腕があれば、抜き返すのは容易だったと思われますし。
まだ1週目なのに、接触のリスクを顧みず、レーシングラインでターンインしていったのは、フェルスタッペンの意地というかファイティング・スピリッツでしょう。
若さというのもあるかもね。

ま、そんな考えから、あれはやっぱり、レーシング・アクシデントでしかないと思うわけです。
やっぱぶつけてリタイヤさすなら、相手が0ポイントなら自分のチャンピオンが決まる!って局面ですよね。
ね、プロストさん・セナさん・シューマッハさんwww
Posted at 2021/07/22 15:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2021年03月21日 イイね!

始まるザンス!

始まるザンス!いよいよ今週末に開幕が迫って参りましたね。
伯爵です。
引き続き大変な年になりそうですが、そんな年に全23戦。
大丈夫なんでしょうかwwww





予定通りにいっても、最終戦は12月12日ですよ。
4月が1戦だけだから、ここにもうひとつくらい差し込んでおいたらいいのに。
それとも最初は入ってて、コロナでそっこー変わったんだっけ?忘れたわ。

そんなわけで、またまた個人的趣味全開のシーズン予想です。
まずチャンピオンは・・


もうメルセデスにお願いしたい。
メルセデスというか、ハミルトンにお願いしたい。
しかし、テストではダメでした。ダメどころか、レッドブルにギブアップしちゃいましたね。
どこまで本音か全くアテにはなりませんが、空力コンセプト変更がリアの不安定さを招いているのは間違いないのかな?
連中、ギアボックスなんかすぐ直すと思うけど、こっちはどうですかね?


そして2位には・・

マクラーレンにお願いしたい。(爆)
いや、無理なんだけどさwww
やっぱファンとしては、こうなるのよ。
去年はレーポのペナでラッキー3位だったけど、2017年の最低以来、18、19、20と獲得ポイントは大幅に復活してるからね。
かたやレッドブルは、19、20と獲得ポイント落としてきてるからね。
19→20なんて、98ポイントダウンよ。
マクラーレンは57ポイントアップだからね。
今年、両チームとも同じ伸び率だったら、去年の差が117ポイントだから逆転可能なわけよ。
・・・・ペレ坊来ちゃったから無理かな・・・・


3位はレッドブルでいいよ。(笑)
車のリアは落ち着いたみたいね。
昨年から今年は、基本骨格が同じマシン。夏には21年型を開発してたメルセが万全と思ってたけど、最後まで昨年型を開発し続けたレッドブルが正しかったコトになるのかな。
まあ、今週末出てくる車は、テストとはまったく別物だろうから、なんとも言えないけれどね。

エンジン替えたマクラが、開発トークン使い切っちゃってるらしいんで、今後は空力しか弄れないのがつらいところかな?


今年のベストカラーリングはアルピーヌにあげる。
遅いみたいだけど、いっぱい映してあげて。(笑)

最後に角田ね。
日本人は期待しちゃうの無理ないけど、初年度はなんとか爪痕残せられればOK。
23戦の半分で、何かしらの印象的なシーンを作れば、来年のシートも期待できるんじゃね?
それができなきゃ、ヘルムートに捨てられて終わっちゃう。
ガスリーに勝つような活躍しちゃった日にゃあ、日本人初勝利も夢じゃなくなる?
どっちにしろ、トップチームに目をつけられるような事ができるかどうかだよね。

よくさ~、「メルセデスに乗れればハミルトンじゃなくても勝てる」とか言うドライバー居るけどさ、、、そうじゃないと思うんだ。
メルセデスに声をかけられる位置に自分を置けるかどうかなんだよ。
勿論、タイミングとか運もあるけどね。

そんなこんなで、今年は面白い年になりそうな予感。
メルセがスタートでコケてくれると、ハミルトンの本気の追い上げも見れそうで、理想的かな。

あ、それとね、、

ライコネンが楽しそうでなにより。(爆)
Posted at 2021/03/21 20:25:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2021年02月12日 イイね!

これが最高峰か・・・

結局、洗濯機に続く大型出費は、スーツでした。
伯爵です。
幸い、近場にイージーオーダーで作ってくれる店があったので、スーツと予備のパンツ1本で49,390円でした。
10年以上は闘えると思います。
辞めなければ。(笑)

当然、他のコストを削減しなければなりませんが、もはや一気に節約できるものが無いので、とりあえずナショジオを解約しました。
次はアマプラでしょうかネットフリックスでしょうか。携帯料金も4月以降は可能性出てきますね。
でも携帯料金は、よーっく吟味してみないとなあ・・・なんて考えてたら、すっごいコスト削減のニュースが発表されましたね。


F1、エンジン開発の一時凍結で合意

レッドブル忖度の決定とも言えますが、ここまでやっていいのかなぁ~?
もはや、何処弄っていいの?ってレベルになってきましたね。
勿論、各チーム細々やってくるでしょうが、ぶっちゃけ視聴者には伝わらないよね。
そもそもボディワークからがんじがらめだから、見た目がもう変わらないし。
抜け道みつけてもすぐ潰されるしね。

本来は「実験室」だったはずなんだよ。特にF1なんてのは。
それがダメになったら、メーカー・サプライヤー達はやる意味ないよね。
トークンで2~3ヶ所の開発を許したところでさ・・・・

いっそ開発フリーにしたほうが、チームは追い抜きできる車を開発するんじゃないのかなあ?
乱気流の後ろでも前車にくっ付けるフロントウイングとか作りそうじゃない?(笑)
バジェットキャップはつけとくとして、「後はご自由に」ってのはだめなのかねぇ?
すっげーカッコイイのから、笑っちゃうようなカッコワルイのまで、色々見たいよwww
Posted at 2021/02/12 21:51:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2020年10月02日 イイね!

特に驚きはない。

yahooのDM、数多すぎぃ!

伯爵です。

止めても止めてももう・・・・

ま、その闘いは置いといて、とりあえず今日はこれ。

【ホンダF1撤退】八郷社長の全コメント「オールホンダの総合力を発揮できた」

もうね、率直に言ってね、「もう戻って来なくていいから。」(笑)

なんかもっともらしいコメントを社長が出してるけど、要は金。
コスパに見合わないってコトなんだよな。

まあこれは別にホンダだけが悪いんじゃなくて、そもそも日本にはレースで勝って知名度上げて販促に繋げるって風土が無いんだよね。
今は亡き徳さんが書いてた一文が全てを語っていて、「ヨーロッパの車は乗り物として進化していて、日本の車のそれは荷車としての進化だ」ってね。
その通りだと思うわ。

メーカーもそれはわかっていて、レースをやるのは国外で売るため。
「レース活動はHondaのDNAです。」と言いつつ、国内では「軽自動車屋宣言」してるのが良い証拠だと思う。
別に軽自動車ディスってるわけじゃないけど、パッケージとしての限界はやっぱあるからね。

ただやっぱF1の世界は甘くなくて、出たり入ったりしながら成功はできないと思う。
金融危機の時、こらあ辞めないと潰れちゃうなとは思ってたけど、まさかトヨタより先に辞めちゃうとは思わなかった。
会社規模からすれば当然の結論だろうけど、スポーツカーイメージなんか必要ないトヨタがまだ残っていたのに、先に辞めたのはガッカリだった。
こうなるともう、「また参戦しま~す!」って言い始めたこの4期は、苦笑しかでなかったな・・・・



この早さで発表したのは、レッドブルへのせめてものお詫びだろうね。。。。

しかしこうなると、角田くんはどうなるのかな?
日本人お得意の、「エンジンと共にF1へ」は使えない。
自力で這い上がれるといいんだけれど。

それとも、、、

2021年のデビュー話が纏まったから、撤退発表したのかな?
Posted at 2020/10/02 22:32:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2020年09月09日 イイね!

これ言ったらダメだろ・・・

「人為的にメルセデスを遅くするための策が必要だ」とマクラーレンのボス

コース上に亀やバナナの皮を置けというのか?
それはもうF1ではないよ。マリオカートだ。

よりによって応援してるチームのボスから、こんな言葉を聞くとはね。
言って欲しくなかったなあ。

ラッキーてんこ盛りだったけど、前戦はサインツとノリスが良い仕事したじゃないか。
勿論、次戦はいつもの流れになっちゃうんだろうけど、何か起こった時に、良い結果が得られる位置に居るってのも、大事なコトだと思うんだ。
FIAがこんな話しに同意しちゃったら、、、、
真面目にマシン造るチームなんかなくなるぞ。
金借りられたんだろ?必死で開発しろよ。



メルセデスが居たって、実力を如何なく発揮してるチームはあるんですよ!(爆)

週末のムジェロでは、とりあえず4位・5位を目指そうな。
Posted at 2020/09/09 21:38:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「【お肉は】第二十八回O.P.E.N.ハンバーグ部【淑女の嗜みでして】 http://cvw.jp/b/1201006/48627571/
何シテル?   08/30 19:21
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:07:50
話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23
タイムは金で買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:36:59

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation