• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2014年08月28日 イイね!

いきなりキタ

腹毛に白いの発見したコトってある?

いや~ホント、マジ昨夜。
毎日試してるけど、いきなりきた。
これよ、これ。



お湯がなみなみ入った桶を、無痛で持ち上げられた。

なんかこう・・・完治近い~みたいな感動。

私の手の治り方って、いきなり状態が大幅に良くなることが多いのね。
誰でもそうなのか、わかんないけど。
昨日はここまで曲がらなかったってのが、いきなり曲がるようになったりとか。

抜糸が終わってから、手を動かして~って医者に言われたのもあって、今までしなかった冒険にも手を出し始めたあたり。
同じように桶を持ってみたんだけど、まあ~痛い痛い。
持ち上げるってより、保持して立ち上がるって感じで、ず~っときてたわけさ。

で、26日の火曜日。1か月ぶりの診察。
レントゲン撮って、骨は完全にくっついた。
だけど、曲がり具合が左と比べてまだ浅い、、、というわけで、病院は終わらなかった。
次は何と2か月後。
軽く落ち込んで帰ってきた翌日の晩に、この回復。
腫れも引き始めた。左手で手首を握って、今までつかなかった親指と中指がくっつくようになった。

もう1週間早くこうなってくれてれば・・・と、思わなくもないけど、、、
もうちょっとだよ~もうちょっと。

もはや完全に50肩の回復具合を抜いたわ。(笑)
Posted at 2014/08/28 20:38:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 怪我 | 日記
2014年08月04日 イイね!

現金なもので

どれ、ちょっと、昨日宮城までエリーゼを動かした時のコトを書こうと思う。

今現在、手はどれくらい曲がるかというと、



下向きはこんくらい。



上向きはこんくらい。

下向きはもう一息のトコロまで来てて、上向きが回復が遅いな~といったところ。
因みに左手の上向きは、


ここまで曲がるから、比べるとまだ、「動いてないみたいなもんじゃねーの?」と、思わなくもない。(笑)


これで運転はどうなるかというと、ハンドルを握った状態で、右手を180°回すことは出来ない。
手のひらだけ押し付けた状態、もしくは、親指を除く4本をかけた場合は、ほぼ自由に回す事ができる。
親指(正確にはその下の舟状骨)の影響って、けっこう大きいんだなと実感。

とはいえ、無痛でここまで曲げれるようになってきたし、怪我以来、昨日は一番良い状態で運転したわけで。


で、どうだったかっていうと、誠に現金なもので、なんか売るのは待ったほうがいいかな~と。(爆)


いや、ぶっちゃけハンドル切り込んでいく肝心な所で、「痛っ!」って手を離すんで、まだまだ運転が楽しくは無いわけなんだけど、身体が回復するに従って、乗るのがかったるいとも思えなくなってきて。
代わりが見つからないのもあるんだけど。 

ご・・・四十肩も回復傾向に入ってきたっぽいし、落ち着いてしまうまでに、もうひと踏ん張り・・
そんな気分になれましたね。
Posted at 2014/08/04 19:26:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 怪我 | 日記
2014年07月29日 イイね!

2度目の抜糸

いきなりドン!!



先日抜いた針の縫い痕を、本日抜糸してきました。
これにて外科的処置は全部終了・・・かな?
長いコトかかりますね、骨折てのは。


「先生さ・・・」

「ん?」

「折れてから2か月経つけど、まだ手に腫れてる感が残ってるんだけど、こんなもん?」


「そんなもんだよ。」


「・・・・・・・・」

「よし。手はね、どんどん動かしていいからね。お風呂もOKだから。」

「あ、はい。」


お風呂・・・・だと・・・・・?
針抜いた日は入らなかったけど、次の日からバンバン入ってますけど・・・
うん。多分先生、何か勘違いしてるな。

しかし・・・・
診断は4~6週間だったはずで、手術すれば早く治るという話だったんだが・・・・


遅くなってね?(爆)


「1ヶ月後にさ、また見せて。」

くっそ~。今日で終わらないかなってのは、虫が良すぎたか。

おそらく次の診察は、レントゲン撮られるかと。
で、ちゃんとくっついてれば・・・終わらないかな。そこで。




そんなわけで、今日はちょっと精をつけて。
鹿児島産1450円を購入。

いや~美味い!

すき家と同じくらいに。

こう食べ比べてみると・・・

すき家の意外なレベルの高さがわかりますなwww
Posted at 2014/07/29 20:58:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 怪我 | 日記
2014年07月20日 イイね!

誰も知らなかった物語 最終回

誰も知らなかった物語 最終回まさか、再びこの部屋に入るコトになろうとはなあ・・・・


7月16日、そんな思いで私は手術室の前に立ちました。(笑)


ええ、、、何か急に悪化したわけでは無くて、手の中に残っていたワイヤーを除去するだけなんですが・・・


これがなんと、「手術」扱いだったという。


埋め込んだ時ほど緊張も無く、手術着に着替えて、まな板の上に寝ます。
血圧計と心電図が付けられ、先生が手をとり、麻酔をしようとした時に、大変な事に気づきました。

今回は、「手首への局所麻酔」だったんです。
それの何が大変かってーとですね、、、、
寝ているとはいえ、肩の高さまで、手が持ち上げられるんですよ。

ちょうどね・・・


50肩の限界の位置なんです。(爆)


良くなりつつあるとはいえ、身体を少し捩りたいくらいには痛いのです。
でも、色々コードくっついてるんです。(笑)

泣きそうな顔を壁の方に向けると、手術時間を示す時計がスタートしてました。
そいつを睨み付けながら、脂汗流して痛みに耐えます。
ぶっちゃけ、5分までいかないうちに、手術は終わりました。
後片付けに入った看護師さんが、汗だくの顔に気づきます。

「ど、どうされたんですか??」

「いえ・・・ちょっと肩・・・50肩がね・・・・・」

「あらー・・・。仰ってくれればよかったのに。」

ええ、もう、いつ言おうかと思ってましたよ。でも、あっという間に終わったんでね・・・・・

1回目の手術の時は、片腕1本の麻酔でしたから、全く影響無かったんですよねぇ。
いやーうかつだったわ・・・と立ち上がりましたら、、、

「金属はお持ち帰りされますか?」

「・・・・・・・・えっ・・・・・・?金属って、、、、今、抜いたやつ?」

「はい。お持ち帰りできますよ?パッキングしてお渡しします。(ニコッ」

ついつい、「い、いただきます、、、、、」

「金属お持ち帰りですーーー。」

そんなサービスがあるのか・・・・
で、1ヶ月以上にわたり、手の中で靭帯保護に踏ん張ってくれてたのがコレ↓



ワイヤーだの針だの言ってたケド・・・

もうこれ、剣じゃね?

意外と太いわ~。
中に入っている時、先生が「無理して折らないでね。」って念押ししてきたけど、

折れねーよ!これ。

これ折れる時は、皮膚から飛び出るって。


そんなこんなで、とうとう手が、絆創膏だけになりました。

ま、今回の抜糸がまだあるっちゃあ有るんだけど、外科的処置はこれにて終了となりました。

腫れと痛みはまだ残ってるので、自主的に装具は付けて保護してますが、後は打撲によるダメージが自然治癒すれば、めでたく元通りです。
日々、痛む範囲が狭まっていくような感じがしてますので、完治はそう遠く無い気がします。
電気と湿布なんぞで、ラストスパートですかね。
Posted at 2014/07/20 00:31:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 怪我 | 日記
2014年07月17日 イイね!

誰も知らなかった物語 その5

誰も知らなかった物語 その5手術した晩、「成人男性の1食はこんなもんだ!」と言わんばかりの病院食に我慢が出来ず、すでにこの有様だった伯爵です。


いや~、特別食事制限の無い入院とは困ったもんですね。(爆)









さて、手術翌日の6月10日。点滴を1本打ったら、予定通り退院とあいなったわけでございます。
看護師さんが持っていた書類には、「運転 そ~っとなら可」と書いてありました。(笑)

良いんだ・・・と思いながら(ダメって言われても困るのですが)、ハンドルを握った手はコチラ。


アボリジニの皆さんなら、捕まえて焼いて食べちゃいそうな指です。
どこの芋虫かと思いました。

正直・・・
ここからの3週間が、最も辛かった。。。。
腫れてるわ痛いわ、痒いわ動かないわで。。。。。
バイクも車も、よし売ろう!と思ってた時期です。
ま、今でもこれは多少考えてますけど。

術後1週間で抜糸をしまして・・・・

さらに2週間後の7月1日。
順調ならば、ギプスが外れようかという診察の日、、、、、



こんな手になってたらどうしよう、、、とか、、、




いっそこんな手になってたら、無敵なんだが、、、、

とか思いながら、久しぶりに外気にさらされた手は・・・・




思ったより、細くなってませんでした。(爆)


診察結果は勿論順調で、、、、



キプスからこんな装具に変更。
一気に手首の稼働範囲も広がりました。

とはいえ、靭帯固定のワイヤーはまだ入っていますし、痛みだって残ってるしで、決して無理はできません。
しかし、普段の状態にかなり近づきましたので、気分的にも上昇気味になってきたのは確かです。
箸も使えるようになって、ラーメン解禁になったのも、確かこの辺り・・・
ようやく先が見えてきた気になりました。
Posted at 2014/07/17 21:16:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 怪我 | 日記

プロフィール

「ラス1だった・・・・ http://cvw.jp/b/1201006/48598033/
何シテル?   08/13 21:15
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23
タイムは金で買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:36:59
無理っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:07:31

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation