2012年11月09日
初めはあまり介入する気など無かったのだけれど、なんか話が大きくなっていったので、お節介してみた、、、という話。
今日、営業車の給油にGSへ行った時のこと。
前を走っていた軽自動車も一緒に入店。縦列で駐車しました。
軽から下りてきたのは、色の薄いグラサンをかけたおばちゃん。セルフなので、おばちゃんは注文機へ。
私はまずは車内のゴミを捨てに行きましたが、軽の横を通る時、ハザードが1回点滅したのを見ました。
ゴミを捨てて帰ってくると、なにやら騒がしい。どうやら、おばちゃんに何か頼まれた店員さんが、ドアを開けようとしたが、開かない模様。
「鍵開けてもらっていいですかー?」
「え?かけて無いし、鍵はこの(バッグ)中で、いじってないわよ?」
「本当ですか?鍵閉まっちゃってますよ。」
「えー?」
この段階ではまだ、私は聞き流している感じで、自分の給油を開始しておりました。
そのうち・・・店員さんがもう1人増え・・・
「最近の車は、外から鍵開け辛いんだよなー。」
「この辺にディーラーってありましたっけね?」
「どうだっけかなあ。ちょっとネットか何かで調べてみるか?」
おいおい・・・そのうちJAFでも呼びそうだな、この人たちは・・・・・
ってんで、横から口挟ませてもらいました。
「あのー、さっきハザード点滅したんで、まずは鍵のボタン押してみたらどうです?」
おばちゃん、すげぇね。鍵がバッグに入ってて、自分が弄って無いってだけで、鍵壊れたみたいに思っちゃうんだね。(笑)
スタンドの店員も若い子だったから、ひょっとしたら車持って無いのかも知れない。
おばちゃんの言葉を鵜呑みにして、もっかいボタンを押してみる発想とか出てこないんだね。
そもそもさ・・・・バッグに鍵があるんなら、差し込んで回してみればいいじゃん?
リモコン壊れてたとしても、それで100%開くでしょ。
施錠・開錠は、リモコンって頭になっちゃってるんでしょうかね。
私はエリーゼは、常に鍵で開け閉めしてますが何か?(爆)
勿論、もう一回ボタンを押したら、ガシャ!って何事も無かったように開くわけで。
「あらやだ。」
あらやだじゃないよ、あらやだじゃ。
最後に耳に入った、おばちゃんの言葉。
「最近、鍵、調子悪いのよね~。」
なら、最初っから疑え。(大笑)
多分、バッグの中で何かに当たって、ボタンが押されただけだと思うけど。
酷い思い込みと、機転の効かなさ。でもまあ、人間ってこんなもんなのかもしれませんけどね。
Posted at 2012/11/09 00:01:54 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記