• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2014年01月22日 イイね!

接客業

接客業さーて。ボヤくぜ?今日は。(爆)


昨日、ふと思い立って、国に6000円程寄付してやる事にした俺は、さっそく今日郵便局に行ったのだ。www

で、その寄付の振込用紙を見て・・・確か、これ出すだけじゃなかったような・・・・?と、思ったんですわね。
貯金と同じで、他の用紙に、名前と金額とか書かなかったっけかなあ・・・??とね。
思ったのは良いけど、久しぶりなので思い出せない。
客も少ないし、ちょっくら窓口で聞くかと。

「すいませーん。」

「あ、番号札取ってお待ちください。」

「いや、それはそうなんだけど、、、」

「そちらの機械になりますので。」

ここで振込用紙を振りかざし・・・

「これ処理してもらうのって、どうすれば良いんでしたっけ?」

「ええ、番号札を・・・」

「札取って待ってるだけでいいんでしたっけ?」

「はい。大丈夫です。」


ちょっと座っていると、中で他の仕事を離れたおばちゃんが窓口を開き・・・

「番号札10番のお客様ー。」

「はいはい。これお願いします。」

「はい。それではこちらの用紙に、お名前と電話番号をお願いします。」

カッチーーーーン!!


「やっぱそうだよね?書くんだよね?」

「ええ。書いて頂きますが・・・・」

「いや、そっちの男の人が、札取って待ってるだけでいいって言ったから、書いてなかったんだよね。」

「ああ・・・・もうしわけございません・・・・」


何が腹立つって、はなっから「番号札のシステムすら知らないオッサン」と断定されてるところが、無性に腹立つよね。
私が聞きたかったのは、「何を準備して待っていればいいか?」なのに、人の話を最後まで聞かず、番号札とって待ってろという。

この場合、とりあえず客の話を受けておいて、「あちらの用紙に名前と電話番号を記入して、番号札取ってお待ちください。」と言えばいいだけの話。

もし、他の待っている人を差し置いて受け付けろというようなバカな客だったら、「皆様順番にお待ちいただいておりますので、番号札お取りになってお待ちください。」と言えば良い。

おそらく、前のお客さんの要件を処理中であったのだろうが、店の性質上、複数の要件を同時処理中ではないだろう。そもそも、金融関係の窓口に行ってる客は、私と一人のおばちゃんしかいないのだ。
(写真の右側のおばちゃんは、郵便の方の処理待ちの客です)
上記程度の対応すらできないほどいっぱいいっぱいの人間ならば、窓口での接客業務には向かない。

俺もたまに手伝いで店頭に出たりするけど、接客業って大変なんだぞ~。
日本郵便は、窓口業務に携わる人間の教育を強化すべきですな。
Posted at 2014/01/22 21:56:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「良いことばかりじゃないね・・・ http://cvw.jp/b/1201006/48694721/
何シテル?   10/05 12:25
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 23 4
56 78 910 11
1213 1415 16 17 18
1920 21 22 23 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

海岸MIDSUMMER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:39:46
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:07:50
話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation