さ、改めて言うまでもありませんが、ハンバーグ部とは、
「昼飯を食うために何百キロも走らせる」という、何かが大きく間違っている企画です。
しかも、食べたら解散。ついでに何か楽しい事がしたければ、各々で勝手にやってくれ・・という、
主催者側の配慮が細部にまで行き渡った、それはそれは素晴らしいイベントなのです。
そんな昨日・・・
新潟からルーテシアRSでやってきたべべさんが、帰りは国道352号線、奥只見湖畔を通る「樹海ライン」を通って帰ると聞きました。
樹海ラインとは、同じく奥只見湖の北側を通る「奥只見シルバーライン」と並び、私のような
「ライダー」の間ではそこそこ話題にのぼるルートです。
「よし。基本「ライダー」の俺も同道しようじゃないか。」と、一緒に帰る事にしました。

まずは那須塩原ICを通り過ぎ、国道400号線を山の中へ向けて走って行きます。
「これ・・・奥只見湖に着く頃には、真っ暗で景色もクソもないよな・・・」ってのに、しばらく走ってから気づきました。(笑)
かといって引き返す気になるわけでもなく、、、、、
「見せてあげようか。いつ壊れんともしれんATミッションの性能とやらを!」と、前を行くRSを追います。
やがて・・・
山の上のロッヂのようなトコロで、オッサンとそれよりちょっとだけ若いオッサンの2名は、雨のそぼ降る中、たそがれておりました・・・・
冬季通行止め・・・・だと・・・・?
「おい、お前。ちょっとコッチきて正座しろ。」
「いやいやいや、雨ふってるし!しかも、いつだったか11月下旬でもまだ俺ココ通ってたし!!」
「言い残すコトは、それだけか?」
そんなわけで、オッサン二人は泣く泣く引き返し・・・・
さらに別のほっそい山道を疾走し・・・・
最後は会津坂下から高速にのって帰りましたとさ。(爆)
下調べって大事だねwwwwwwww
Posted at 2015/11/15 13:51:40 | |
トラックバック(0) |
シトロエンC3 | 日記