軽井沢の山ン中で、左旋回で妙に滑るな~と思っていたら、右後ろの空気圧が1kgしかありませんでした。
伯爵です。
なんでも乗りこなす腕を持っていると、こういうの気づくの遅れたりするよね・・・・

さてさて!行って来ました
「秋軽2017」。
20周年の今年は、初日にビーナスラインのツーリングからスタートです!
風邪っぴきでしたが、「来週の仕事とかどうーでもいいや。」ってオープンで新潟を出発です。

な~んも見えんがね。(爆)
この土日の長野の天気予報は、80%雨!(笑)
上越のあたりで、長野方面のぶ厚い雲に、思わず幌をかけてしまいました。
軟弱者と笑ってくれていいよ。体調も心配だったし。

集合は「霧の駅」。
ケロはちさんのSLCをかろうじて見つけましたが、これ・・・何台来るんだろうな・・・・

心配をよそに・・・

続々と・・・・
「路面はドライだったんだよ!」と、こんな調子に乗る輩まで出現する始末。
ま・・・ね・・・・
「霧」なのか「雨」なのか、かなり微妙ではあったけど、少なくとも「良い天気」ではないわけさ。
来るとは思ってたけどな・・・・

で、予定では美ヶ原高原まで上がるハズだったんだけど、1時間かけて行っても
「景色は全く同じ」でしかないわけで・・・・
急遽、予定を変更して、長門牧場まで下りてランチにすることに。

カツカレーと、、、

マルゲリータを3人でシェアして、お腹は丁度良い感じ。
ここでも風邪対策で、パブロン飲みまして・・・
会場のグリーンプラザ軽井沢へ向かいます。
ここまで案内してくれたあおいさんが、「あとは左へ出てこー行ってあー行って・・・」と道を教えてくれてるというのに・・・
「おいおい。ちゃんと案内してくれよ。」
「バラバラんなっちまうだろーがよ。」
「ここで解散とか何考えてんだ。」
・・・と・・・・
20回もやってるのに道を知らないスタッフがえらそーに言い放ち・・・・
結局山下りて18号の近くまで案内させますwwwww

時間内に無事到着。
所々降られはしましたが、ここに至るまであらかた天気は堪えてくれた感じで、ガッツリ雨予報からしてみれば、上出来だったんじゃないかと。

夕食を済ませたら宴会です。
さすが20周年記念大会で、例年より宿泊者多かったかと。
懐かしい顔も居たりして、話もはずみますね。

今年の私のオミヤは、メールネージュさんのフロームを。
宿泊者が多くて、どう転んでも足りないので、女性陣向けに。

夜も薬飲んで、ひたすら鼻をかむ作業に従事して、グズグズのまま就寝。
翌朝、窓から外を見ますと・・・
奇跡のドライ路面が。
お?
ひょっとして天気もっちゃうのか?
2日目へ続く・・・
Posted at 2017/10/16 13:50:10 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記