意外とアッサリ仕事がケリついてくれたので、昼酒と昼寝はおろか、ブログアップも間に合いました。
伯爵です。
VIVA!夏休み!!
平日となる明日からの社会復帰が不安でなりません・・・
さて、その1からの続き。
最高の出来の岩牡蠣に巡り合った後は・・・
しばし海風に吹かれながらまったりし・・・
3時間睡眠が効いてきたというのに、新潟市内に移動します。

米屋と酒屋を回りたかったんだけど、暑さに負けて新潟ふるさと村。
昔から、何かっちゃあ、ふるさと村。
それなりに揃っちゃうもんでね・・・
ここで、
「潟王」なるココでしか買えない酒を購入。
2種類あって、原酒の「BLACK」って方。
米は
佐渡のコシヒカリを買いたかったんだけど、強烈な
「長野米」推しにあいまして・・・
ま、試すのはいいんだけど、好みに合わなかった場合を考えると、最初は少量にすべきか・・・
しかし、美味かったらすぐなくなっちゃうし、、、、と悩んでました。(笑)
食い物は難しいな!(爆)

さらに、何かっちゃあシーサイド。
ここら辺は・・・走行距離的には、600kmくらいかな?もうちょっと短いか?
いかんせん、隙あらば眠くなる感じwww
気温高いから、ただでさえぼ~っとしてくるし。
もう、ちょくちょく停まるしかないwww

ホテルの駐車場が満杯で、徒歩5分ちょっと離れたところまで回されたり・・・
すったもんだ疲労困憊で、ようやく宴会。
去年とは違う店をべべちゃんがまた手配してくれたんだけど、またこれが微妙に遠かったりして。
身体からラードを垂れ流しながら辿りついただけあって、最初の1杯が美味いのなんのって。(笑)

白エビのかき揚げがあったんで、脊髄反射でオーダー。
美味しいねぇ~これは。いつ食べても。

ここでも岩牡蠣提供中。
私は食べなかったけど、もみじおろし乗っかって2個700円は良心的かと。
大きさも悪くはなかった感じ。
で、痛恨の写真撮り忘れなんだけど、おなじみ
「栃尾のあぶらあげ」の、
「味噌漬け」ってのがあってね。
これがまた・・・・
最高のツマミじゃないか?
俺、おかずでも普通にいけるけど。
新潟 お土産 越後とちお あぶらあげのみそ漬け 1枚×2個セット
コイツをポチるのに、そんなに時間はかからないと思うwww
正確には「あぶらあげ」じゃなくて「あぶらげ」だけどな。

ホテルに戻ったらね、風呂入ったらなんと・・・
パンツ履く間も無くオチました。www
いや~自分でもビックリ。
そして翌朝は早々に新潟とさようならです。
もうちょっとゆっくりしたかったな・・・
やっぱ2泊欲しいよな・・・
つづく
Posted at 2019/08/12 14:30:06 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記