
タイトルでハアハアできる猛者は、まさかこのスレには居ないよな?
伯爵です。
おまいらの「昔を懐かしむ顔」が目に見えるようだぜ・・・・
さて、車検を間近に控えて、流石にボチボチ換えないとダメだろうというタイヤを交換しに行って来ました。
つってもリアだけ。
銘柄は前と同じ、ADVAN SPOTRS V105です。
4輪総とっかえしてから4年。でもこの期間は、1年の不動期間があり、尚且つ冬はお休みとなると、実質1年半ちょっとというところでしょうか。2年くらいはあるかな?
ちょっと持ちが悪い気がしなくもないかな・・・・

とりあえず、リフトアップされる気マンマンのエリーゼさん。
しかし、これからが酷かった・・・

こっちのリフトじゃ形が合わないって、隣のリフトに移動。
なんとかジャッキアップポイントにあてがって、すこ~しづつ持ち上げてってみたら、
「あ、全部(前後)上がっちゃった!」ってスタッフさんの悲鳴が。(笑)
「フロアジャッキで片側づつやりなよ。前のタイヤ屋さんもそうしてたしwww」って言ってあげたら、エリーゼの下に潜れるフロアジャッキが無い。(爆)
車高はほとんど落ちてないハズなんだがww
結局リフトに戻って、色々な物を噛ませてようやくジャッキアップ状態を作り出して交換。
家からジャッキ持って行って、タイヤだけ組んでもらったほうが早かったなwww

皮剥き・・・ってホド距離はいかないけど、いつものお山へ。
乗り始めはね、前後でのグリップバランスの差を感じたりしたけど、しゃーないし、すぐ慣れちゃう。
TOP写真が外したV105だけど、4年でこんな感じだから、今回受ける次の次、、、くらいの車検で、総とっかえかな。
その時はフロントが10年物になっちゃうけど。(笑)

おおっと・・・・
ま、便所は使えて助かったけど。。。
Posted at 2020/03/21 18:39:50 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | 日記