
冷蔵庫を開けると、座薬が目に入ります。
伯爵です。
なかなかシュールな光景です。
冷蔵保存を要求するとは、あの効き目も納得です。
問題は、いつまで入っているのか・・・・
昨日決心した通り、本日、洗濯機を買いに行きました。
目指すは室井庵さんにオススメされた「AQUA」です。
旧SANYOなんですってね。
時間を作って某電気屋へ入店したのは、もう午後の5時くらいでした。
空き時間はそんなにありません。帰社してもやることは山積みです。
洗濯機コーナーに行き、AQUA発見!

GV-70Jという機種です。
60,000円のプライスがついておりましたが、当然、ここから値切り交渉です。
「ネットは見たけどグダグダ言わないし、これ買うから値引き頑張れ。」
55,000円でした。
ネットは確かに見ましたが、値段なんて覚えちゃおりません。(笑)
勿論、あらためて確かめるようなコトもいたしません。
面倒なのもありますが、買わなきゃいけなくなった物は買うからです。
今の洗濯機の引き取りや、消費税も加えて、総額は64,680円でした。
一発サインです。
問題は、在庫が無く取り寄せになる事。
納品は30日の土曜日になりました。
1週間ちょっと・・・・

コイツに何とかあと2~3回動いてもらわねば。
「叩く」の連発にならなければ良いがねぇ。
そして無視はできない、想定外の64,680円の出費。
何で節約するかねぇ~。
食費とかガソリン代とか細々削るしかないな。一気には無理だ。
幸い、たて続く不運とコロナ禍で、今年は色々諦めてるから、お出かけ関係の経費は減らせられるだろう。
頑張るしかないね。
パソコンが遠のくなあ・・・
あとはこれ以上物が壊れないコトを祈るしかない。
絶対にやめて欲しい。
聞いてんのか?
BDレコーダー、お前に言ってんだぞ?
5年は超えたような気がするから、そろそろ何か企んでんだろ。
やったら許さねえからな。(笑)
Posted at 2021/01/21 21:48:44 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記