• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2023年08月15日 イイね!

白内障バブル?

というわけで、無事、白内障手術から帰還しました。
伯爵です。

いや~スゴイ混みようでね。
もう次から次へと客が入ってくるの。
勿論、僕の前にもいるし。
これ、、眼科は今「白内障バブル」きてるんじゃない?
弁護士の「過払い金バブル」みたいに。(笑)


そんな感じで、手術開始予定時刻を過ぎても、まだ第一待合室。
瞳孔を開く目薬とか差しながら、かるく2時間半くらい。



その後、豪華な椅子の待合室に入って、麻酔の目薬等々。
ここは30分くらい?の待ち時間で手術室へご案内。

もうね、出てくる人とすれ違う感じでIN。
「先生、休みなし?」
「僕は休みありませ~ん!!」
って感じ。(笑)

術式はちょっと目を圧迫される感じはあるものの、痛みは無く。
常になにやら液体で目をぬらされながら、上の眩しい灯りを睨みつけてると終わります。

ぼやけて見える灯りが一段とぼやけるので、「あ。純正水晶体抜かれたな。」とわかります。
そしてレンズが入れられると・・・
僕の場合は、「うを!すっげー見える!」とわかりました。
濡らされてるのでボケボケなんですが、それでもわかりました。
一気にもう片っぽが楽しみになります。
その片方もサクサク終わり、眼帯で保護されたら、豪華な椅子に戻って1時間の休憩。
その後眼帯を外した時の感動たるや・・・ね。
軟膏塗られてるのでボケボケですが、充分見えました。僕の場合は。

やって良かったとしか言いようが無いのですが、気になるピントについて少々。
単焦点、遠くにピントのレンズを入れたわけですが、近場も全くダメなわけではありません。
コンビニの棚の商品なども区別はつきます。
ただやはり、小さい文字はダメですけどね。

TVのリモコンなど、手に持ってめいっぱい伸ばしても文字は判別できませんね。
軟膏が取れて、視力も馴染んだらどうかというところですが、ピント調節機能はなくなってるわけで、まあ、あまり変わらんでしょう。
とはいえ、元々見えなくなってたわけで、手術を機に不便になったとかでは無いので、あきらめもつきます。
それよりもやはり、風景の発色の良さや、クッキリとした見え方が素晴らしい。
白内障としては、まだ軽度の部類だったと思いますが、こんなに違うのかと感動です。

ちょっと惜しいのは、使ってた近くを見る眼鏡の度が、ちょっと合わない感じな事。
これはなんと、100均の老眼鏡の方がピッタリです。今の所。(爆)
何とか馴染んでくれると助かるんですが。

そんなわけで、ヘッドライトのHID化、無事終了しました。
すっげー若返ったわぁ。


それ以外全部オッサンなんだけどな!(爆)
Posted at 2023/08/15 20:03:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 怪我 | 日記

プロフィール

「光化学スモッグ注意報とか久々に聞いたきがする。」
何シテル?   08/06 13:26
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  123 4 5
67891011 12
13 14 15 16 1718 19
20212223 24 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23
タイムは金で買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:36:59
無理っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:07:31

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation