今回の出張の作業のピークが本日だったわけですが、何とか先が見えた感じで、
上手くいきゃあ、明日でお暇できるかも・・・・(帰るのは明後日になりますが。)
そんなわけで、あんまりボーッとしてると、食いたかったモノも食わずに終わってしまう・・・
ここは一つ、マメだらけの足だけど、ウロウロしてみねばと、小樽駅周辺を歩いてみました。
観光客や地元のカッポーなどが訪れる、小樽運河なる場所がありまして、飲食店なんかも
集まっている・・・らしい・・・・ってんで行ってみましたが、確かに飲食店はあるけれど、
本日は閉店しますた・・・が多い。まだ午後7時前だというのに・・・。
諦めてホテル方向にもどりつつ・・・
交差点にこんなお店を発見。もうドコでもいいかと、「この路地の奥」みたいな
怪しげな案内看板に従って建物奥に入っていくと・・・
中庭みたいなトコで、たむろしている人間が3人・・・
シカトぶっこいて「海鮮丼」の食える店に入ると、たむろしていた中から、スキンヘッドのオヤジが
「いらっしゃい!」って言って、後を追ってきた。
お前が大将かい!!!
まずはね、自慢ですよ。雑誌に載った系の。コノヤロウ、俺だって載った事くらいあるわ!と、
聞き流しておりました。しきりと、自分のトコは北海道一美味い。そこらの寿司屋なんか、
いくもんじゃねぇ。「カネセン澤崎水産」はインターネットで調べて世界中から来るだとか・・・
やっかましいな、おい!と思いながら、おすすめの海鮮丼を注文。
出てきたのがコチラ。
あのね、悔しいけど、めっちゃ美味かった。(爆)
ネタはね、ウニ・イクラ・甘エビ・マグロ・サーモン・ホタテ・とびっこ?・イカ・タラバ蟹等等。
よそで食べると、4500円でも店が赤字だと豪語。
「写真撮っといたほうが良いよ!」と、何げにブログ掲載催促か?(笑)
さらに、カニの味噌汁(ここらじゃ、別売りで800円くらい取るところもあるらしい)は、セット!
これで、2,800円!!
ぶっちゃけ、どのネタも甘いのよ。新鮮ってコトなんだろうね。
ウニはね、ミョウバン不使用だから、ご飯はただの白米!
酢飯を使う所はね、このおっちゃんに言わせると、ミョウバン使って苦味が出たウニの味を、
誤魔化すためなんだそうな。(っても、型崩れ防止で、ほとんどが使ってるでしょうけどね。)
その他、色々なウンチク・自慢を語られたんだけど、かっ込むのに夢中で、よく聞いてなかった。
とりあえず、味は確か。有名人や、お客のコメントが、決して広くない店内にギッシリ。
「ゆうたろう」なんか、写真まで提供してた。(爆)
小樽の店が、早く閉まってるのは、観光客相手で夜は商売にならないからだとか、
小樽の街並みがレトロチックで良い雰囲気なのは、建物を残したんじゃなくて、産業が無いから
仕方なしに「残っちゃった」物なのだとか、よくしゃべるけど、つまらない話じゃなかったです。
これね~・・・本番の来月の9泊の出張も、2回くらいは来ちゃいそう。(笑)
Posted at 2012/05/22 23:17:11 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記