• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

3連休でやる事 未完

PCって、全然身近になってないよね。

・・・・伯爵です。(笑)

さて、Windows10をボッロボロのノートPCにぶち込もうとした3連休。
まずは流れをおさらいしておきましょう。
最初の目論見は、、、

まずはWin7にグレードアップする。→7のアップデートをすれば、右下に例の「Windows10を入手する」のアイコンがいつの間にかできる。→めでたくWin10導入!

という流れだったんですよね。
で、現実は・・・

Win7が変な入り方をしてCとDのドライブにそれぞれWindowsフォルダが出来上がる。→Windowsアップデートを動かすと、「更新ファイルの確認」が何時間経っても合計0KB 0%完了のまま、いっこうに進まない。→愛想をつかして再起動してみる。



何故か更新プログラムのインストールが始まる。(笑)

        ↓

再起動が終了し、恐る恐るWindowsアップデートを実行してみる。




これまた何故か、更新プログラムの数が判明する。
しかし、ダウンロードは進まない。(爆)

そして・・・
7のアップデートを諦め、MSのサイトから直接10をダウンロードする方法に変更。

            ↓

OSがダウンロード出来て、PCを構成していますとかなんちゃら出て、、、

「やったか!」

と思いきや、今度は「10の更新プログラムをダウンロードします」と自動で進み、また先に進めなくなる。

            ↓

試しにと再起動してみると、意気揚々と7が立ち上がる。←今ここ。


やはり「やったか!」は禁止だった。。。。

調べるとWindowsアップデートの不具合ってやっぱあるみたいで、原因とか対策も案内してくれてるサイトがあるんだけども、なんか微妙に心が折れてる状態です。

やっぱ、Winアップデートの動きがおかしくなっちゃってんのが、インストールを妨害してると思うんだよね~。

さて・・・次は何をしよう?
とりあえずネットからは切り離して、リカバリディスクでXPに戻して、もう一度7のクリーンインストールかけて、そこからネットに繋いでアップデート・・・かなあ?
いかんせん、まだまだ暇つぶしになりそうです。www
Posted at 2016/03/21 22:58:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月20日 イイね!

3連休でやる事 2

思ったよりも寒いですね、今日は。
歳のせいかな?伯爵です。www

ガラクタか産廃のどちらかを磨こうかと思ったけれど、にわか雨と低温のためあっさり却下。
昨日から引き続きの・・・ノートパソコン弄りです。

Win7が入ったものの、音が出ないというのが昨日まででした。
今日はまず、書類関係を放り込んである折りコンをひっくり返し・・・


こんなモノを発掘。
これでシステムリカバリーしちまえば、一発で解決じゃん!っておっぱじめましたら・・・



ををう・・・

なんとOSまでXPに戻ってしまうふいんき(何故か変換できない)じゃありませんか・・・

流石の俺も、そこまでバカじゃないって話で・・・

インターネッツでこのPC用のオーディオドライバーを探してきて、、、
つか、SONYのサイトにふつーに置いてあるけどwww



ぶっ込んでみます。
昔はここらへん、前もってフロッピーで作っておかなければいけませんでしたが、便利になりました。
つか、あたりまえになりましたwwww

で、あっさりインストールが終わった・・・と思いきや、こんな警告が。


このドライバーは、Win7とは互換性がありませんよ・・・と。

なるほどなるほど。
話だけは聞いておこう。
では・・・

迷わずに「今後、このメッセージを表示しない」にチェックを入れ、「実行する」ボタンを。
失う物が無いと、人間強気ですね。(爆)

それでも変わった様相もなく、インストールは終了し・・・・
動画再生ソフトを引っ張り落としてきて、いざ!・・・勝負!!





はい。無事に音は出るようになりましたよと。
ま、ドライバー入れて再起動した時に、かすかにウインドウズの起動音が聞こえた気がしたので、自信はあったんですけどね。

それよりも、この動画再生がコマ落ちしてるというかカクカクしてるというか。。。。
これはひょっとして・・・・


Win7+無線通信+動画再生という負荷に、Celeron 1.4Ghzというキラ星のようなスペックのCPUが、悲鳴を上げているということか・・・・?www

何はともあれ、このポンコツPCの用途が、Win7で動くようにはなりました。

すかさず次の作業、Win10への無償アップデートを目指して、Win7の更新プログラムを確認中。

この確認作業がね・・・
無線・・・てのもあってね・・・

もはや何日かかるかしら?ってレベル?(爆)
Posted at 2016/03/20 12:56:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年03月19日 イイね!

3連休でやる事

某所でc/feさんがつぶやいた。
「避けてたのにWin10がとうとう勝手に入りやがった!」・・・と。

しとしと降る3連休、皆様いかがお過ごしでしょうか?伯爵です。

私も10へのアップデートはしておらず、通知もブロックしておりましたが、どうやら2月に「推奨のアップデート」に変わったみたいで、注意してないとつい入れちまった・・・ってことになりかねないみたい。
たぶんc/feさんは酔った勢いで(ry

さて、そんな私の手元には、こんな年代物PCが転がっています。

OSはWin XP。
ベッドから無線でネットワークHDDにアクセスして、「あるmpegファイルを見る」のがお仕事。
何年か前に、SSDの換装に成功してしまい、今だに生きながらえております。

ウイルスソフトもサポートを終了され、起動の度に「危険に晒されています!」みたいな警告がうっとーしい。


F6キーは、随分昔に失ったままwwww
ぶっちゃけ、「どうなっても惜しくない」PCです。
ならば・・・・
メインマシンの未来の為に・・・
見せてもらおうか!Win10とやらを!!



ってわけで、まずは7にグレードアップ。(笑)
XP→7は、アップグレード的なインストールは出来ないという事さえ忘れておりまして、ここで早くもちょっと足踏みします。

カスタムインストールでもう一度やりなおして、何故か無線LANカードは自動で認識してくれたので、ネットにはあっさり繋がりました。
次は・・・


とても時間かかりそうな・・・7のアップデートです。


したら・・・途中でブルースクリーンが出て、おかしくなりまして。(爆)
「修復インストール」とやらも全く効かず、SSD叩き割って終了にするか・・・と思いましたが、もう1回だけ・・・と、Win7のDVDから起動して、OSを別パーテーションに再インストール。



まんまと立ち上がるVAIO。(笑)

で、おかしく入った?最初の7と、OSが2つ存在するので、今度は起動の度にブートメニューとやらが現れて、いちいちOSを選択する事態に。
(選択ったって、両方Win7なんだけどね。)

コイツの解消方法を調べて、ようやく普通に起動と終了が出来るようになった。←今ココ

いや~PCってはまると時間かかるね。(笑)
7が入ってしまえば、10の無料アップグレードはすぐそこ・・・と思ったけど、その前にもう一つ。
「カスタムインストール」ってのは要はクリーンインストールって事で、入ってたソフトやらデータは、綺麗さっぱりお亡くなりになるわけです。

ま、それは良いんですが、案の定というか・・・・・
音が出ません。(爆)

電源入れる時の最初のVAIOの音はでる。
で、OSが立ち上がるときの例の「ウインドウズの起動音」は出ない。
ネットワークHDDにアクセスして、動画を再生してみても・・・ チノちゃんの声 音は出ない。

ドライバーが飛んでるってコトだよね?(笑)

これ、VAIOのドライバー探してきてインストールすれば直るのかしら。
とりあえず、音くらいは出るようにしてから、10入れるようにした方が良い気がする・・・

連休中のいい暇つぶしができたぞ・・・こりゃあ。
Posted at 2016/03/20 00:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年03月16日 イイね!

善い人でよかった

あえて強調させていただきたいのだが、本日夕方、「60km以下」で走行中のコトです。

詳しい理由は差し控えるが、「60km以下」で走行中の事。

人間の横方向の視界って、何度くらいまであるんですかね?
左目の端っこに、突然何かが映った気がしたんですよ。
同時にガスッ!って低い音がしまして。

ん?何か踏んだ?それとも当たった?ってバックミラーみたら、後方で軽自動車がノタノタと左に寄っているのが見えまして。
ありゃ。当たったのか~?と、私も停車。
車の左側を一瞥したら、特に変わった様子は無い。

相手の出方によっては、 金の匂いがする 首が痛くなっちゃうかもな~とか思いながら、軽に向かって歩いて行きました。
後ろは誰も走ってなかったから、横から止まらずに出て来たかな?と。

シルバーの軽のワゴンから降りてきたのは・・・

ばあちゃん・・・・だと・・・・?

どう軽く見ても80は超えていらっしゃる感じ。その体積は、私の半分くらいでしょうか。

「何か当たりました?」と声をかけたら、「当たったと思います。右がよく見えなくてqwせdrftgyふじこ・・」

そこで訛るのかよ・・・・

成る程、ばあちゃんの車の右前に、黒く色がついています。
私が左後ろに気配を感じたので、こりゃあ完全に止まらずに左折で出てきたな・・・と。
確かに、地下道の入り口があって、多少右は見辛かったでしょう。
通り過ぎる所だったとはいえ、動いていたので私も少し過失がつくかな~なんて思いつつ、

「とりあえずさ、身体どんな感じ?」

「いえ、わたしゃあなんともねーんだ。ドン!ともなんなかったで。そちらさんは?」

「僕も何ともないですけどね。あ、おばあちゃん、この黒いのこすっただけで落ちるわ。」

「んじゃあ、お互いこれで良しってことにしましょうか。」

え?それ、お前が言うの?(笑)
つっても、ちょっと打ち所が悪かったりすると、そのまんまどうにかなっちゃいそうなご年配。

「まあまあ、ちょっと待て。直後って痛みがすぐ出なかったりするから、ちょっと落ち着いてもう一回確認してみ?」
なんせ後から何かあったら、こっちの寝覚めが悪すぎる。
イマイチわかって無さそうだけど、警察よんでも過失は多分、ばあちゃんの方が重いし。。。

「うん。いつもとかわんね。qwせdrftgyふ」

うん。もういいや。所々聞いてもわかんねーし。(笑)
車が通って危ないから、運転席まで誘導してあげて・・・・
「じゃあ、これで行くからね?」って。

したら、「いんや~善い人でよかったよぉ。悪い人だったら止まらずに逃げちゃってるよ。」

逃げちゃってるって・・・悪いのはばあちゃんの方だぞ?まあ、実害無いから別にいいけど・・・・
え?握手するのか?wwww

快く握手に応じたら、

「じゃ、お互い気ぃつけて行きましょない。」

だから待てよ。なんでお互いとかってなるんだよwww



かすかだけど、ここに痕があるんだよ。
こんな後ろにあんたの右前が当たってんだよ。

お前が気をつけろwwww
Posted at 2016/03/16 21:06:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年03月14日 イイね!

日曜日のタネあかし

さて・・・
昨日のブログを見た賢明な読者諸氏は、お気づきのコトであろう。


コイツ、日曜日に昼寝しなかったのか?


・・・と。


いいオッサンたる者、つじつまは合わせなければならない。
そんなわけで・・・・

本日の振り替え休日、これからタップリ寝させてもらいます!


・・・・


・・・・・・・・


そうだね。皆には、どーでもいい話だね、うん。。。。


寝る前の腹ごしらえで、いつものスーパーに。
そろそろ比内地鶏スープが店頭から消えそうですね。

でも大丈夫だ。問題ない。




オフシーズンの備えには、余念がないのが私だ。(爆)

これだけあれば、再登場する9~10月までは余裕で・・・
余裕でもつ・・・・かなぁ・・・??

自宅隣のセブンイレブンでは、おでんの販売が終了しました。
いよいよ冬も終わり。

今日はまだ寒いけど、春を心待ちしながら、コイツを拝見しつつ寝るとしますか。




新潟の日テレ系では放送されてない、新ルパンTVシリーズを、友人がBDに焼いて送ってくれましたwwww

マジでTeNY使えねぇ・・・・・・
Posted at 2016/03/14 12:37:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「【最終告知】第二十八回O.P.E.N.ハンバーグ部【まだ二人(笑)】 http://cvw.jp/b/1201006/48744952/
何シテル?   11/03 05:46
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   12 3 45
6 7 89 1011 12
13 1415 161718 19
20 21 22 232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

海岸MIDSUMMER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:39:46
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:07:50
話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation