• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

足元一新

足元一新前後いっぺんに上がる幸せってあるよね。伯爵です。

本日は、5年3か月ぶりの、タイヤの前後同時交換をしました。2年前は、リアだけだったので・・・

タイヤ屋さんに行く前に、めったにやらない外してのホイール清掃をば。
水拭きだけですけどwwww



ピットに入っても、フロアジャッキでの作業です。(笑)
隣のワンボックスですら持ち上がるというのに、お前ときたら・・・・


今回のタイヤは、ADVAN SPORTS V105です。
R1R欠品の為、第2希望の銘柄になってしまった事も有り、パターンは地味です。(笑)
装着状態では、増々なんの変哲も無いタイヤに見えますwww



作業が終了したら、ベッドの誘惑を振り切って、海岸線でエージング。
ちょっと寒かったですね。今日は。


フロントは205→195へ。



リアは235→225へ。
前後とも10mm細くしました。
ホイールのリム幅の関係上、推奨リム幅に対して、どちらも1J分引っ張りでセットです。


よーし。これ、はみ出てないよね?今度はこのまま車検行けるぞ。きっと。(笑)

でまあ、乗ってみた感触なんですがね、乗り心地はかなりよくなりました。
そらそうです。これまでのフロントタイヤは、もうこれプラスチックでいいよね?ってレベルの硬化具合。
いくら鈍感な私でも、それくらいはわかります。

さらに、車が軽く動きますね。
新品4本のおかげに加え、幅の10mmダウンが効いている気がします。

やっぱり・・・
タイヤは太けりゃ良いってもんじゃない。
車高は低けりゃ良いってもんじゃない。
しかし、得てしてそれらは、カッコ良さとトレードオフ・・・
車好きとしては、悩みどころですな。

エリーゼという産業廃棄物は、コーナーに差し掛かると、ドライバーが何もしなくても曲がっていくような挙動を示しますが、その感触はちょっと薄れました。
ひょっとしたらアレは、フロントがミニカーのタイヤのように固くなければ出ない動きだったのかもしれません。(爆)


そうこうしてたら、何かキタ━━━━━━━━━━━━ !!!!!



最後はいつもの皆さんと合流して、ごく短い距離でしたが、一緒に走りました。

べべちゃんがね、、、、

「ショルダーの硬さとかどうですか?」

って聞いてきたから、


「誰に聞いてんだ?」

って返しておきました。(爆)

でもまあ、帰り道、ちょっと元気目に走ってみまして。
多分、BSよりショルダーは柔らかいです。
グリップ的には不満ないレベルですが、タイヤがよじれる感触は少し感じます。
硬くなりすぎたRE11と比べるのもなんですがwww

なんだかんだ120kmくらい走りました。
もう5~60kmも走れば、本当のグリップ出てくるかと思います。

そうそう。
エリーゼの陰に隠れて・・・




営業車の夏タイヤも新品になりました。(爆)

どうでもいいやねwww
Posted at 2016/03/13 19:08:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2016年03月12日 イイね!

今月のレイトショー

今月のレイトショー2016年も、早くも3月中旬・・・

もうじきシノノンに会えなくなってしまうのか・・・・

いや、待て、俺!落ち着け。

俺にはまだ・・・・



ネコネたんが居るじゃないか!

・・・

・・・・・・


だめだ、同じ番組だあああああああああ!

伯爵です。

普段、こんなことばっか書いておりますが、あくまでネット用のポーズです。
実際にお会いしたことが有る方におかれましては、現実の私は「全く違う」のをご理解いただいているとは思いますが・・・・

インターネッツの怖い所で、当過疎ブログも、新しい方にイイネを付けていただいたり、足跡を残していただける事が見受けられるようになってきました。
そういう方々に、私という人間を誤解されても寂しいので、今日は、「普段の私」を見ていただこうと思います。

昨晩、会社を抜け出したのが、午後8時頃。
おやおや。レイトショーの鑑賞に、丁度良い時間帯ではないですか。

そうです。
ナイスミドルな私の趣味は、「映画鑑賞」です。


そんなわけで、こんな物を見に行って参りました。

古くは長瀬智也主演の連ドラマ「ビッグマネー」、比較的近いトコロでは「半沢直樹」。
草薙くん主演の「恋におちたら」等、ビジネス物・・・ってか、その手のドラマが大好きなんです。
「ビッグマネー」は、DVD BOXも買いました。
ルール無視の株売買ですが、ドラマとして面白くて大好きです。

そんなわけで、勇んで劇場に突入してみたんですが、、、、



誰もいねぇwwwww


最終的には、3人で鑑賞しました。(爆)

感想は・・・・
債権市場が良くわからないと、専門用語が理解できないという苦しさがあり、一般受けはしそうにありません。(笑)
とはいえ、実話ベースの物語なので、「サブプライムローン」の実態とか、金融危機はこういう事だったのか・・・くらいは、感じ取る事が出来ます。
勿論私は、おぼろげに感じ取れたレベルです。(笑)

あとは・・・

ブラピはやっぱカッコ良かった!

ちょっと太った感じだけど。(爆)
Posted at 2016/03/12 20:12:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年03月10日 イイね!

ここで欠品!!

う~ん・・
まあ、警戒して無かったわけでもないんだけど・・・
割と安心してたんですがねぇ。

3月3日に注文出しといたエリーゼのタイヤ。



某オレンジも装着している、TOYOプロクセスR1Rなんですが、本日夕方になって、欠品のお知らせが舞い込んでしまいました。。。

もう、週末には履き替えようかという心もちでいたのに、、、遅い!遅いよ!!
メーカーの説明では、注文を受けた時点では、在庫が前1本、後ろ1本だったそうなんですよ。
で、もう1本づつ揃えにゃってんで、近隣の倉庫を探してみたところ、どこも持ち合わせが無い。
じゃあってんで工場の生産を確認したところ、なんと生産予定未定。
必然的に、納期未定が確定してしまった所で、ようやくショップに連絡を寄越したと。

まあねぇ~。どーしよーも無いっちゃあどーしよーも無いんだけど、お店も最初、「在庫あれば2~3日で届きます。」って言ってたんだから、それで届かない時点で、一度メーカーに確認してくれてもいいのにな~と。
まあコッチも、車検までに換えれれば別にいいからって言っちゃってたから、責める気は無いけどもね。
ところがまあ、納期未定となっちゃあ、ちょっと慌てるわけです。仙台でも苦労したから。

雪国での冬場の夏タイヤの手配は、在庫なんか持っちゃいないから厄介なんです。
今は春先だけど、それはそれで夏タイヤが動き出す時期なんで、どっちにしても瞬間的に品薄になるのです。
最近は、ネットで取り寄せて交換はどこかで・・・ってのが主流みたいだけど、タイヤ積んでいける車ではないし、いかんせん面倒くさいwww

会社に向かっていたのを、もう一軒見積もりしてもらった別のショップに行先変更です。
こちらのお店では3つくらい見積もってもらっていましたが、その中で一番お手頃だったコチラ。



ADVAN SPORTS V105の在庫を、メーカーに確認とってもらいました。

数本ずつ在庫有り~!


「おう。そのまま注文してくんな!」

という事で、土曜日には入荷します。
生憎と出勤なので・・・wwwww
交換は日曜日かな。
月曜日が振り休になるので、、、


昼寝を先延ばしにして皮むき行こうかな?(笑)

いやー良かった。
別に車検後の交換でも良かったんだろうけど、気分がもう盛り上がってしまって、我慢できなかった。(笑)

Posted at 2016/03/10 20:48:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2016年03月08日 イイね!

スリ子さんの宿題

あ~・・・薬用バブの風呂はいいね!
例によって、下半身痒くて発疹だらけになってるけどイイネ!
・・・伯爵です・・・・・

さて。先日、青切符と共に、スリ子さんを実家に葬ってきた時の話です。

今年はね、エリーゼ車検のために、早い入れ替えとなったのですが、実は再度の入れ替えも早い予定なんです。
理由はエリーゼのエアコンコンプレッサーの不安です。

ご存知の通り、スリ子さんは、「オープンカーではない」という車として重大な欠陥を抱えております。
なので、オープンカーのオフシーズンとなる夏場に、再度の入れ替えを予定しております。

もう秋のオープンカーシーズンは諦める。(笑)

それと、スリ子さんが今履いてるスタッドレスにトドメをさして、この冬にはNEWスタッドレスを投入するという計画からも、この早めの交代案が出てきたわけです。

決してハードなエリーゼが嫌になったわけでは(ry

とはいえ、4ヶ月くらいはお眠りになるスリ子さん。
やっぱりバッテリーは切っておきます。
カットスイッチなどは当然付けておりませんから、端子から外します。
はい、おやすみ!・・・っとボンネットを閉めようとした時・・・


パキッ!!!


え・・・・・?
うそ・・・・・・・・・?





うわああああ。
まためんどくさそーなトコが!!!

わかり難いですよね?ちょっと引いてみましょう。



ボンネットのつっかい棒をキャッチするところのプラスチックが・・・ぱっきーん!!

ここね、意外とやっかいだぜ?
ボンネットの開け閉めに影響は無いから、放っておきたくなるのだけれど、このまま走ると、、、


カタカタカタカタ・・・・・

って、ず~っと鳴ってると思うんだ。(爆)

C3(初代)のつっかい棒は、ボディ側に固定されてるんじゃなく、ボンネットの裏側から生えてるんですよ。
このまま閉めると、エンジンルーム内に垂れ下がるんじゃなく、フロントガラスの根元の、雨水なんかが流されるプラスチックのカバーの上に落ちるんです。
走行すると、その上で跳ねそうなんですよね~。


まあ、走ってみないとわかんないけど、すっげーストレスになりそうじゃね?

安全面とか走行面に支障はないから、金かけて直したくはない。この車は。(笑)
でも、ず~~~っと異音が鳴り響いちゃったら、それはそれで、うっとーしい。

なんかいい手ないですかね?(笑)

いっそ、つっかい棒外しちゃうかwwww
Posted at 2016/03/08 21:09:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | シトロエンC3 | 日記
2016年03月07日 イイね!

新しい期のスタートです。

新しい期のスタートです。一部の皆様におかれましては、私がエリーゼ持ってきたとか、そんな事よりこっちの話が聞きたかったんじゃないかな?とか。







春になりましたのでね、新しい1年がスタートするわけです。
会社も・・・
個人も・・・・・・な。



はい。
エリーゼ取りに行ったとき、埼玉でスピードでお縄になってきました。
たまにブログネタで見かけますね。

40km道路を60kmでお縄という。(笑)

今までの最低記録は、22kmオーバーだった私ですが、この度記録更新です。
前回、スマホを手に取っただけでヤラれた記録が消えたと思ったら・・・
また、新しい1年のスタートですよ。(爆)

現場は右側が田んぼ。左側は畑や農家・・・といった田舎道。
レーダーの発見が遅めだったので、そこで減速しても遅かったと思われますが、そもそも飛ばしてる意識が全然無かったので、バカでっかく速度が表示されてるメーターも見なければ、減速すらしなかった・・・というね。

警官:「すいませ~ん運転手さん。スピードです~。」

伯爵:「あ。お構いなく。」

警官:「いやいやいや、そうもいかないのでwww」

こんな感じで始まった警官との会話を、かいつまんでお届けしましょう。

警官:「私、こないだ初めてハイブリッドカーを買いまして。下道で新潟まで行って来たんですよ。」

伯爵:「何してん・・・埼玉から?下道で新潟まで?何やってん・・・・」

警官:「だ!だって、燃費どれくらいを出すのかな~?って、気になるじゃないですか?」

伯爵:「程度ってモンがあるんだよ。程度ってもんが。」

警官二人:「wwwwwwwww」

<中 略>

警官(切符作りながら):「わざわざ新潟からお越しいただいてねぇ・・・」

伯爵:「いや。別にここで捕まる為に来たわけじゃないから!!」

警官:「わかってます!わかってます!ww 伯爵さん、飛ばしてるつもりじゃなかったのはわかってますんで!」

その時のスリ子さん、初めてリアシート倒して、こんな積載具合↓だしね・・・


そして、流れでパトカーの話になった時、ちょっとしたネタが警官より出て来ました。

警官:「でもね、最近、高いからクラウンとか買えないんですよ。」

伯爵:「え?かなり値引きされてたりするんだと思ってたけど。」

警官:「そういう場合もあるにはありますけど、基本、高いんですよ。おまけに、パトカーの装備(パトランプやら無線やら諸々)を加えるのに、さらに数百万かかるんですよ。」

伯爵:「へぇ~、数百万もするんだ。」

警官:「だけど年間10万kmとかって走りますから、整備しててもすぐダメになるんですよね。」

伯爵:「そんなに走ってるんだ。」

警官:「そうですよ。だから最近は、もっぱらレガシィばっかりですね。」

警官:「あ、そうそう、NSXのパトカーとかあったの知ってます?」

伯爵:「知ってる知ってる。確か東北道あたりに配備されてなかったっけ?」

警官:「そんな感じ。あれも最後は炎上しちゃいましたしね。」

伯爵:「待て待て待て。サラッと何言った?炎上?」

警官:「そうです。炎上したんです。」

伯爵:「何やらかして炎上したん?」

警官:「特別何かやったわけじゃないんですよ。」

伯爵:「マジか!?」

警官:「マジです。」


NSXのパトカーって、取締り中の事故で廃車になってて、2代目が寄贈されてるのはかすかに記憶にあったんですが、その初代のコトかな~とも思って、軽くググってみました。


2015年のもてぎのSUPER GT最終戦で、パレードランを行っている・・・
つい最近じゃん!
この3~4ヶ月の間に燃えたのか?
それとも、この警察官の言ったのは、初代のNSXパトのことなのか・・・

でも、特別何かやったわけじゃないって言ってたし・・・・
やっぱ2代目が死亡したってコトですかね?

あ、1万5000円は今日払いました。(笑)
Posted at 2016/03/07 21:20:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | シトロエンC3 | 日記

プロフィール

「【最終告知】第二十八回O.P.E.N.ハンバーグ部【まだ二人(笑)】 http://cvw.jp/b/1201006/48744952/
何シテル?   11/03 05:46
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   12 3 45
6 7 89 1011 12
13 1415 161718 19
20 21 22 232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

海岸MIDSUMMER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:39:46
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:07:50
話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation