• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2017年03月04日 イイね!

初洗車!

初洗車!今朝の新潟市。
快晴快晴快晴~。
またしても張り切って布団干し。
だけど外出前には取り込みました・・・・
伯爵です。



納車された時から気になっていたコトがひとつ。
新車でピカピカなんだけど、どことなくスベスベしていないボディ。。。

塗装のせい?それとも、忙しくて入れ替えが遅れたせい?
なんでかは知らないけれど、気になってしまったのでしょうがない。


ここはひとつ、ペルシードさんに出張っていただくことにしました。
新しいうちに、クリア層をガラス質に変えていただきましょう・・・・

変わるかよ、、、んなモン、、、、、、、



「午後から雨」だからね、手早くやりましたよ。
てか、わかってるなら、ちったあ考えろやとwww

私的には・・・・磨いて触ってニヤケられる類の車ではありませんので、おそらくすぐ洗車機での洗車になるんでしょうが、最初くらいはね。



すぐに白っちゃけてしまいそうなプラスチックグリルは、KUREポリメイトで艶出し。



勢いでダッシュボードやメーター廻り等の室内も艶出し。
屋根のある車の手洗いは久々。(笑)

帰って来て遅いお昼を食べて、これを書いている今・・・・


新潟は雨です。(爆)
Posted at 2017/03/04 15:15:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2017年03月03日 イイね!

時代遅れの乗り方

いきなりですが今日、AQUAに怒られました。(笑)

走行中に、何やら警告灯がペカ~っと。
すぐに消えたんですが、停まってゆっくり確かめると・・・
点灯した警告灯はコチラ。



どうやら・・・



アクセルとブレーキを同時に踏むなというコトらしい。

そういや、ベッテルも怒られてたっけな。ピットから。
じゃあ、「ブレーキ・オーバーライド・システム」って何なんだよ?ってコトで調べたら・・・



ブレーキが優先されるシステム・・・か。
じゃあ、CVTで颯爽とコーナーを立ち上がるにはどうすりゃいいのさ?
まずは、AQUAさんの「電気式CVT」なるミッションを調べてみた。
もう、CVTったら、プーリーを使った無段変速って認識しかなかったから。
それが「電気式」ってどういうコトよ?と。

(↓よく見えない老眼のお友達はクリックして拡大してね♪)



もうオッサンは驚いたね。(笑)
CVTと言いながら、プーリーはもとより、「変速機」なるものが存在しなかったとはね。

まあぶっちゃけ、上の説明を読んだところで、ちゃんとは理解できない。
ものすげーザックリ言って、ドライブシャフトの回転数を変えて速度を調節してるでおk?って感じ。(爆)

5速3000回転100km/h=4速4500回転100km/hみたいな式は成り立たないんだね。
3000回転が100km/hなら4500回転は130km/hってコトなんだわな。

てコトはさあ・・・・
こういうシステムの車でスポーツ走行をしようとした場合、コーナーの立ち上がり速度を稼ぐためにドライバーができるコトって、ほとんどないのとちがう?
低速域からのピックアップを鋭くするために、モーターの性能を改良するしかないんとちがう?

ストレートを走って来て、コーナー手前でブレーキングに入りました。
立ち上がりの力が欲しくて同時にアクセルも踏みましたが、速度が落ちてるので、エンジン回転の一部は発電にまわされてしまいます・・・的な。
それ以前に、システムの介入で、ブレーキ優先しま~す、、、みたいな。
それとも何か乗り方があるん?

古い乗り方しか知らんオッサンに、教えて!エロい人!!(爆)
Posted at 2017/03/03 21:59:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2017年03月02日 イイね!

AQUA凄ぇ

AQUA凄ぇ俺の「神の左曲がり」は、いつ防衛戦を迎えられますか?伯爵です。

アクアが来て3日。いとも簡単に31kmとか走るんだ!と思ったら、/lではなく/hでした。
ただの平均速度だったとはね・・・・
因みに燃費は、270kmくらいしか走ってませんが、23.8km/lくらいです。


で、そのアクアですが、結構五月蠅い車ですね~、エンジンが。冬場ってのもあるんだろうけど。
アイドリングストップしている間は、勿論無音なので、余計そう感じるのかもしれません。
しかし、始動する際の音は結構耳障り。
回転数上げる仕様なんでしょうね。
一番低いグレードだから、遮音材もケチられてそうかな?

あと、それなりに振動も伝わってきます。
ひょっとしたら、マウントがしょぼいのかもしれませんがwww

営業車として支給される車に、何かを求めるってのもナンセンスな話しなんだけど、これ、燃費以外のとりえを見つけるのは時間かかるかも。
高速乗っても、ステアリングは軽いまんまだし。車速感応式じゃないのかな?それか、制御が弱いのか、俺の感覚が鈍いのか。(爆)

でもね・・・
タイトルの通り、アクアって凄いと思うわけさ。

だってさ・・・







もうそこら中走ってんのね!


いや~、今まで気にした事なんか無かったんだけど、自分が乗っかるようになってちょっと注目して見ていたら、いるわいるわ。
バブル期のさ・・・・
六本木のBMWくらいにいる。(笑)
若い人にはわからんと思うけど。
若い人はココ見てないかwww

これあれかな~。最上位グレードとかだと、印象変わるのかな~?
雪に弱いって噂もあるんだよな~。
新潟辺りの雪なら、全く問題ないとは思うけど。
そうだ。夏タイヤに換えたら、少しは手応え出てきたりしてwww





・・・・なんだよ?


ちょっと試してみたくなったダケだよ。。。。。
Posted at 2017/03/02 21:26:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「さて、プレリュードだ。 http://cvw.jp/b/1201006/48642159/
何シテル?   09/07 11:41
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 2 3 4
5 6 7 8910 11
121314 15 1617 18
19 20212223 24 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

海岸MIDSUMMER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:39:46
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:07:50
話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation