• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2018年07月20日 イイね!

夜でも危険

夜でも危険なぜウチの会社の駐車場で、カローラスポーツの展示をやっているんだ・・・・
もうちょっと、宣伝効果のあるトコロでやったほうが・・・
カッコイイ、、、まではいかないけれど、まとまったスタイルしてるとは思うよ。

伯爵です。

カタログもらっちゃった。(笑)




さてさて。いよいよ明日ですよ。ハンバーグ部は。
とりあえず猛暑みたいだから、体調に気を付けて無理せずお越し下さい。。。。

と、自分に言い聞かせてみる。(笑)


明日栃木往復したら、明後日の日曜日はタイヤ2本付け替えて、ガリ傷の修理に持って行く重労働。
勿論、明後日も酷暑。(爆)
そんな週末の予定だもんだから、、
今日は定時上がりぶちかまして、エリーゼを洗車してきた。


日もどっぷりと暮れているだけに、メンテ剤の塗りたくりも拭き上げも適当。

しかし、屋外とはいえ、 包皮 ボディカバーに覆われ、さらにRADIUS上尾渾身のセラミックコーティングを施されたボディは、しっかり光ります。
この後、乗り心地がなんかガツガツとしてるので、ガリ傷のあたりから空気漏れてるのか?って心配になって、空気圧を見て貰いました。

しっかり前:2.3 後:2.4という空気圧を保っておりました。
漏れは無いようです。


・・・・・?

上がってね??


前:1.8 後:2.0が適正値。

いつだっけ?5月に帰省した時だっけか・・・・
空気圧合わせたよな・・・

上がってるよね?(笑)


これはやっぱ・・・暑さのせいなんかな~。
圧が減ってじゃなくて、パンパンだから突き上げが酷かったんだな。
戻したらちゃんとなったわwww

そんなわけで、明日に向けて車の準備は万端。
唯一の問題は、、、、

軽く脱水症状気味で、ちょっと頭が痛いこと。(笑)


夜でも危険だね、洗車www
Posted at 2018/07/20 21:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年07月16日 イイね!

灼熱の出勤日

おまいらがあまりにもトロくさいので、待ちきれずに一足先に出勤させてもらいました。

・・・・・

はく・・・・しゃくです・・・・orz


出勤のカレンダーがね、、、ふつーに「出勤日」になってるんさ。今日。
今までいた事務所ってのが、大体それに習ってみんな出勤してたんだけどさ、
静岡は・・・・なんと俺以外全員休み。(爆)
有給使うコトになるんだけども、全員休み。
事務員さんしかいないの。
で、俺が入って行ったら、「どうしたの?」的な目で見るんだな、これが。

「いや、ふつーに設定が出勤になってたし・・・・」って言ったら、
「ウチの営業さん達は、大体出て来ないですよ?」って平然と返してきやがる。(笑)

ま、仕事はいつもてんこ盛りだからいいけどね・・・・


そんな祝日の出勤日。
暑かったね~~今日も。
静岡も平然と38度だの39度だの記録してたみたいで。
いや~暑い。
燃えるように暑い。







燃えとるやないかい!!




部署が違うんだけど、同じく今日出てきてた上役とね、昼にラーメン屋に行きました。
ちょっと混んでて、10分くらい待って席に着いて、注文をしたらば携帯がなりまして。

「伯爵?今何処にいる?〇〇さんと一緒???」

「いっしょだけど?ラーメン屋にいるよ。」

「会社の隣が火事なの!〇〇さんの車がヤバいかも!!」

「なん・・・だと・・・・?」

慌ててラーメンキャンセルして会社に戻ってみたら、隣の敷地の物置小屋が燃えて、トラックの荷台に燃え移ってまして。
わかり難いですが、写真は後ろ半分が焦げたトラックの荷台と、ほぼ消火を終えた消防士さんです。



詳しくはわかんないんですが、この物置には灯油なんかが入ってたらしく、そこら辺が臭いのではないかと。
この後、消防士さん達が隣の小屋のシャッター開けたら、こっちも炎が見えまして。

しかし、灯油って、そんな簡単に燃えたっけ?
物置の中で高温になったくらいじゃ燃えなくない?

火種はなんだったんだろうか・・・・
久しぶりに生で火事を見てしまった。

Posted at 2018/07/16 21:36:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年07月15日 イイね!

いよいよ出番

朝飯も昼飯も桃!

伯爵です。

昨日、15個あった桃が、はやくも10個になりました。
2箱買っておくべきだったか・・・


さて、昨日傷つけてしまった、お気に入りのFSL005ですが、修復を考えねばいけません。
とりあえず〇ーコンビニ倶楽部で、ホイール修理を受け付けているお店へ。
結果は・・・

期間は1ヶ月くらい。
値段は10600円~だが、新品買った方が安上がりになるコトも。
色合いは多少異なる場合がある。

とのお話でした。

むう・・色合いは仕方ないけども、期間と値段が・・・
値段はまあ、現物見て貰わないとなんで、こういう表現になるのかも知れんけど、そもそも期間が1ヶ月もかかるのか・・・


そこで次に向かったのが・・・



タイヤ館wwww
メニューにアルミホイールリペアがあるかどうか見ておりませんでしたが、大丈夫とのことでした。
期間は、1週間程。
値段が1万ちょっと。色合いは多少異なる場合がある。

もう、タイヤ館でいいよね?(笑)
なんせ期間が違い過ぎる。
値段はまあ、両社とも現物は見て貰ってないので、だいたいも良いトコな提示なわけですが、「新品買った方が安い場合もある。」とは、言われませんでした。とりあえず。

ハンバーグ部の翌日、タイヤ外して持って行ってみるとしますか。


7年半ほど温めていたノーマルホイールの出番が、やっとこさやって来そうです。
走るつもりもありませんが・・・
どんなタイヤが出てくるか、楽しみです。(笑)
修理の期間だけで構わないんで、何とか車をそのまま維持して頂きたい。
流石に走らすのは怖いわ・・・・
Posted at 2018/07/15 13:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2018年07月14日 イイね!

一擦り半劇場

さて、2本目。

長野方面から富士に戻るわけですが、メジャーなルートは、中央道 甲府南ICで下りて、358号線→139号線と繋ぐルートになります。
しかし今、「中部横断自動車道」が建設進んでまして、来年には静岡市まで到達する見込みです。
今現在は、途中までしか来てませんが、コレを走ってみたい!


双葉ジャンクションから、中部横断自動車道へ。
しばらく走って身延町で下りたら、国道52号へ。
52号は混雑こそしていませんでしたが、ペースはゆったりで、淡々と走る事になりました。

詰まり気味で効きの弱いエアコンに、35度の猛暑。筋肉痛の抜けきらない、疲労の溜まった身体。

次の瞬間、ゴシュッ!っという鈍い音と共に、車が右へ弾かれました。

ええ。瞬間、寝てしまって、縁石にヒットしてしまいました。


さて・・・以前も一度寝た訳ではないけど、こういうコトがあった。
その時は、タイヤが擦れただけで、ホイールすら無傷だった。
今日のは・・・カウルとか逝ってそうな衝撃だな・・・・と、コンビニに車停めて、恐る恐る確認。



あ゙゙あ゙゙ああぁ~。ガリってるううううう~。




リアもかよおおおお~~~!!

あ、あれ?だけどボディはまた無傷だな・・・・・これは助かった・・・
おそらく左前を擦った反動で、リアもやっちゃった感じかな?
一擦り半ってトコか。


実は私、居眠り運転ネタは、結構いろんなトコで話してきました。
勤務地の特徴から、車移動が長距離になりがちで、尚且つ時間に追われてるコトが多かったので、無理やり我慢して走ってたりしちゃってたんですね。
でもまあ、流石に今のままではいつか大事になると、5年前くらいからでしょうか、眠気がくると一度降りて歩いたり、高速上だったら仮眠をとったりと、まっとうな行動をとるように改めました。

今日も、高速降りて淡々と国道走るようになってから眠気が出てきたので、コンビニが出て来たら停まろうと思っていたところでした。マジで。
しかし、疲労のせいか年齢のせいか、あっという間に落ちたみたいです。
トイレとか顕著なんですが、我慢が出来ない体質になってきてる気がしますね~。
もよおしたら直ぐ!みたいな。

いや~ホント、右方向に車が行かなくて良かった。
左に縁石があって良かった。
久々に天に感謝しましたね。素直に。(笑)

ガリったホイールは・・・・
とりあえず、〇ーコンビニ倶楽部でも相談に行ってみっかな。
それとも、エアコンの詰まりとドアの板バネといっしょに、まとめてやっつけちゃうか。
ま、直せるレベルだと良いんだけれど。
あ、走行に支障はないので、来週のハンバーグ部は痛々しいホイールのままで参戦です。(笑)

皆様も、充分お気を付け下さい。
全員、若くないんだから。
・・・

・・・・・・

え?

ちょうどタイヤも減って来てるし、このホイールも7年履いたし、いっそ新調・・・とか、全然考えてないですよ?

割れない程度にボディも擦れてたら、保険で全塗装ができたのに・・・とか、微塵も考えてないですよ??

本当に運が良かったと、反省してますって・・・・
Posted at 2018/07/14 21:16:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2018年07月14日 イイね!

O.P.E.N.7月定例ツーリング

O.P.E.N.7月定例ツーリング今日はね、おまえら歓喜、俺涙目の新鮮なネタが入ったからね、2本ばっか投稿してみようと思う。
伯爵です。

朝っぱらから、暑いってレベルじゃねーのに、お出かけを試みました。。。




コトの起こりは昨夜。
去年の夏、長野でB級品の桃のケース売りを買ってから桃にハマったという話を、同僚としてましたら、、、

「山梨に有名なトコありますよ?」
「マジで!?」
「探せば静岡でもあるんでしょうけど、有名だし家族でドライブがてらたまに買いに行きます。」
「かぞ・・リア充爆発しろ。ま、いいや。ドコ?それ?」


そんなワケで、朝7時出発。
やってきたのは、中央道甲府南ICのすぐ側、「風土記の丘農産物直売所」です。
開店9時に対し、到着は8時半。
ちょっと早いか?という思いは、すぐに驚愕に変わります。



ざっと見、100人以上はいます。
そう言えば、昨夜の同僚が、「休日は多分大混雑です。」と言っていたっけ・・・

お目当ての「規格外桃ケース売り」は、なんと整理券で買える買えないが決まります。
さて、、、どうなるでしょうか、、、、



帰りますか・・・・・(笑)

見た感じ、桃の整理券は、列の半分くらいで終了でした。
先頭が何時くらいから並んでるんだか知りませんが、50番以内に入っていないとキツイでしょうね。
その他の野菜等を狙うならいいですけど、桃狙いなら他の場所探したほうが良さそうです。

ここで、ようやく、O.P.E.N.定例7月ツーリングの存在が浮上します。
ハンバーグ部とか海鮮丼部とかステーキ部とかのパチモンじゃない、本家本元です。
集合場所の「道の駅 信州蔦木宿」は、高速使いますがココから40分ほど。

行ってみるか・・・参加表明してないけど・・・・



灼熱の道の駅に、オープンカーがいっぱい。
多くは屋根開けてます。


そしてなんと、この道の駅にも、規格外の桃のケース売りが。
当然、あっさりゲットwww
15個入りで1100円です。


そして皆でサンメドウズ清里までプチツーリング。



ステーキの美味しい、予約の取り辛いレストラン「サンダンス」でバイキングです。
2~3ヶ月前に、長野のブレイクさんが予約してくれてたそうです。

そして私はここで離脱。暑さと疲れがキツくなってたのと、桃が傷むのが心配だったから。

さ、、、次の投稿は、いよいよ俺涙目回ですよ・・・


つづく。
Posted at 2018/07/14 20:15:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「【最終告知】第二十八回O.P.E.N.ハンバーグ部【まだ二人(笑)】 http://cvw.jp/b/1201006/48744952/
何シテル?   11/03 05:46
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 3456 7
89101112 13 14
15 16171819 20 21
222324 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

海岸MIDSUMMER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:39:46
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:07:50
話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation