新潟駅近くのビジネスホテルのWi-Fi設定が、スマホに残っているのが不思議でなりません。
伯爵です。
こんなトコで泊まってるって・・・部屋探し?
いや、部屋探しは違うトコだった気が・・・
何かイイことしたっけか?(笑)
さて、夏休み2日目。
朝からこんな方々が集まって下さいました。

地物の銀獅子丸さんに、長野からなんととらさんが。
とらさんは既に市場で海鮮丼を食べて来てるというwww

嬉々として向かったのは、岩船港。狙うはもちろん岩牡蠣なんですが、直売場に人影がない・・・
店はやっているっぽいので、嫌な予感満載で入店してみたら、予感的中。
岩牡蠣は影も形もありません。
いつ調理したのか、蒸したものが1パック申し訳なさそうに置いてあるのみ。
この数日の悪天候で海が濁って潜れないようで、漁ができていないと。
もう、打ちひしがれるしかありません。
わざわざドコから来たと思ってんだよ・・・・
いや、今日は新潟駅前からだけどwwww

腹立ちまぎれに港に居座っても、牡蠣は出て来ません。
気力をなんとか鼓舞し、
「らーめん 滋魂」へ。
さすがに、ラーメン屋は逃げれないだろ。(笑)

注文はコレばっかの
「超絶にぼしそば」です。
ええ。いつもコレばっかです。

まず、この具を乗せてない状態の素ラーメンを味わうのがルール。
だからって油断してると、具を忘れて完食しそうになるので、お気を付けあそばせ?
スープを口に運んだ銀さんが、「あぁ~~~っ」ってオッサンのため息のような声を発します。(笑)
染み入るんですよ。身体に。
そして具を入れると、またちょっと味わいが変わって、2度楽しめるラーメンです。
このラーメンともちもちの木は個人的に2大巨頭ですわ。

そして、引っ越し前に崖崩れで途中までしか走れなかったシーサイドを、リベンジで走破。

ジェラテリア レガーロさんでアイスをつっついたら、またシーサイド。
途中、バイカーでお馴染みの「天領の里」でとらさんとはお別れ。
しかし大丈夫だ。問題ない。
彼とはまた明日会うコトになるからwwww

シーサイドを柏崎まで貫いて、駅前のビジネスにピットイン。
その昔。やはり柏崎で天麩羅をしこたま食べて、このホテルに戻ってから
夜中にしこたま吐いた経験があります。(爆)
あれは・・・
飲み過ぎだったのか喰い過ぎだったのか・・・・

こちらのホテルは、浴室に窓がありまして、外を見ながらお風呂に入れます。
ま、、、
外といっても、、、
閑散とした駅前の、こんな光景しかないわけだけども・・・(爆)
部屋で一服したら、夜の部です。
ここで、べべさんとアイライトさん、nakageさんという面々が合流してくれました。
べべさんがお店を予約してくださってましてね。
仕事でも使われるという・・・
回らない寿司屋。
回せよ、、、、回してくれよ、、、、
漱石じゃなくて諭吉を気にしなきゃなんねーよ、、、、

横のnakage氏の皿に、何かが降臨しておられる・・・
高級店でもブレないなwwwおいwwwwww
当初の計画では、銀さんへのお土産にしようと思っていた、
「諏訪姫スク水バージョン」です。
nakageさん来てくれると思ってなかったので、お土産の数が足りませんで、急遽行先を変更しまして。
でも、、、
コレを買ったのと彼が来たのは、多分運命だったんだ・・・・

昼間につかみ損ねた岩牡蠣はここで回収。
お酒控えめでこの寿司屋はひとり6000円ちょっとくらいで乗り切り・・・

直ぐ近くの居酒屋に河岸を変え、昨日振りねのへらさんとLIPさんも合流して2次会スタート。
やっぱこうだよ。うん。
気になる物があれば注文し、気に入った物は追加し、お酒もあれやこれや。

ああ、、縞ホッケって美味しいよねぇ。。。。
何も躊躇する事なく喰って飲んで、ひとり3000円ちょっと。
ひとつだけ残念だったのは、、、、
頑張っていっぱいしゃべったのに、最後は全部LIPさんに持って行かれたコトかな。(爆)
最終7人で終始大笑いでしたね。
最高の夜でした。
そして最終3日目につづく・・・・
Posted at 2018/08/20 23:12:51 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記