
とうとう雪を被りましたね。
山梨県側ではすでに降ってたみたいですが。
伯爵です。
たまには、心が洗われる画像もいいでしょう?(笑)
10月13日・14日の2日間、第21回を数える秋軽が開催されました。
今年も美ヶ原から軽井沢までのツーリングを実施。
あれ?昨年の20回記念の特別企画じゃなかったっけ?(笑)

集合場所の霧の駅に着いたのは、集合1時間前の午前9時頃でした。
思いのほか順調な道行だった為、早く着きすぎました。

とりあえず鹿肉の串焼きと、きのこ汁。
店のおばちゃんがね・・・
とことん不機嫌でぶっきらぼうでね・・・
ま、旨かったけどさ。

そうこうしていると、続々と参加者の皆さんがご到着。
すっげーんだよ、近年。みんなちゃんと時間に来るの。
「どうも!お久しぶりです!」
「あれ!ご無沙汰!お元気でしたか~?」
彼らは知らない。
今日ココに誰が来るのかすらチェックしていない実行委員がいる事を・・・・

全員集まった(と、思われた)ら、美ヶ原まで登ります。
雨がね、心配されたんだけど、運のいいことに時折晴れ間まで顔を出すお天気。
流石に登り切ったら濃霧でしたけどwww

大量のスーパーセブンもお集まり。
想像するに、僕たちよりもキッチリとした集まり。(爆)

で、ここでランチをやっつけておきます。
「後の事」を考えて、オムライスのみにしてみたんですが・・・
楽しみにしていた「はちみつレモンドーナツ」が姿を消してしまっておりましてねぇ・・・
おやきだけはゲットしておきましたが・・・
で、この後は休憩を1ヶ所挟んで、会場のグリーンプラザ軽井沢まで走ります。
だから何で休憩場所がスーパーなんだよww
たっぷり買い込んで、宴会の準備ですか?

予定よりしばし遅れましたが、夕食には間に合いました。
ドイツビールフェアをやっているので、飲み放題をグレードアップして、そのドイツビールも飲めるように。
しかし、悲しいかな、今やそんなに飲めなくなっているのもまた事実。(爆)
もう・・・来年はグレードアップいいかなww

そして午後8時、いよいよ宴会のスタートです。
だいたい例年、酒が余り過ぎてしまうのが常なんですが、皆、似たような考えをしてしまったのか・・
今年はツマミが大余り。
だ、だれか俺たちに「適量」という言葉の意味を教えてくれ・・・

コンビーフとか久々に食ったわ・・・
これ、さっき寄ったスーパーだろ・・・・
ま、旨いんだけどさ。(笑)

ひととおり「お前今どんな薬飲んでる?」って話が回ったら、オッサンたちはもう限界です。
昔は日付が変わって1時、2時まで盛り上がっていたもんでしたが、、、
最近じゃキッチリ23時前には後片付けして撤収するというねwww
遠いので大浴場での入浴も諦め、ネットでゴローさん見ながら就寝です。
それでも、、、
それでも翌朝のツーリングに出れるかは、体力の回復しだいという。。。。
なんだろう?
歳の所為だけかな?
一抹の不安を残しつつ、翌日のメインイベントへと続きます・・・・
Posted at 2018/10/15 22:03:06 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記