ランドクルーザーって、200kmくらい出るんですか?
伯爵です。
例によって詳しくは書けませんが・・・
ビックリしましたよ。

さて。
あまり知られていないコトですが、私はロータス・エリーゼを持っています。(笑)
昨年の10月20日以来、停まりっぱなしのコイツを動かしてみようかと・・・
本当に、そう思ったんです。
ボディカバーを半分剥がしまして、ドアを開けてみたらですね、、、、
なんか白くモヤがかかってる。
カメラもってなかったし、持ってたとしてもキモいので、どっちにしろ撮らなかったとは思うんですが・・・
室内に蜘蛛の巣が張り巡らされておりました。(爆)
とりあえずドア付近のを撤去して、こりゃあ酷いとあらためて覗き込んでみましたら・・・
フロントガラスの助手席前のあたりに、家主とおぼしき蜘蛛がおられました。
ご存知の通り、私は素手で蜘蛛を掴むコトができません。(笑)
雑巾を手に、そろそろと近づいていきまして・・・・とうっ!!
上から押さえつけて引っ張り出してみたら、見事に確保。
お前か。お前がこんなに巣を張りやがった張本人か・・・・ん?
ピクリとも動かないんだが、一気に握りつぶしてしまった??
地面にはたき落して、じ~っと見て見たらなんと・・・
これ、抜け殻じゃね??
そらあ、動くわけない。しかし、これが抜け殻というコトは、まだ車内に家主が居るというコトだ。
しかも、抜け殻より大きなガタイで。。。。。
これは気持ち悪い。
しかし、何処の隙間に入り込んでいるともしれぬ蜘蛛なんて、見つけるのが可能なのだろうか・・・
とりあえず、幌をクルクルっと半分くらい巻き上げたら・・・
うわっっっ! いた!!!!
細身だけど足の長いタイプの蜘蛛が、巻かれた幌の上をカサカサカサ・・・と。
何度も申し上げるが、私は蜘蛛を素手で掴めない。(笑)
雑巾!雑巾!!と目を離すと、蜘蛛はすぐ何処かに消えてしまう。
蜘蛛から目を逸らさず、手探りで先ほどの雑巾を探す混乱ぶり。
情けない・・けど、苦手な物は苦手なのだ。(爆)
何とか蜘蛛をやっつけ、張り巡らされた巣をあらかた撤去したころには、もう汗だくでした。
バッテリーを繋げば、ちゃんとエンジンはかかったけど・・・・

結局、クリ子さんで帰ってきたというねwwww
だって、運転中にまたどこかからか蜘蛛が出てきたりしたら、もうパニックやん?
エリーゼで帰ろうとしてたのは本当なんだ。信じてくれよ。(爆)
そんなこんなで、エリーゼさんは復活ならず。そのかわり・・・

写真じゃわからないと思うけど、ドラレコのさっそく死んだバックカメラが、いつのまにか復活してた。w
つっても、一度停まって再度動かしたら、もう映らなくなってたけど。
やっぱりどこかが断線してるのかな。
ま、新しいバックカメラが到着したら付け替えますけどね。
そんなわけで、結局、エリーゼもバックカメラも復活はオアズケ。
次回のお楽しみということで。
オマケ

東京ー沼津の高速バスも、この有様なのかよ・・・・
つか、この区間の高速バスなんて走ってたんだねwwww
Posted at 2019/07/07 13:51:14 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | 日記