
なんかペース早いよ。
伯爵です。
画像の3台が集まったというコトは・・・
2ヶ月ぶりのO.P.E.N.ラブライ部の開催です。
今日はなんと10時間にも及ぶ部活動だったので、、、2本立てでご報告。(笑)

今回の会場は、いつもの「田中亭」ではなくコチラ。
「あまご茶屋」さんです。
ま、私が案内出来るお店は、多くないのでね、、、
たまには肉以外を・・・となると、もうココしかないわけさ。

まずは、あんだ~君が、
「天城軍鶏重」。
身が引き締まった軍鶏は、歯ごたえがある食感で美味しいものの、もう少し脂身が欲しかったそうです。

そして
「あまごの山椒煮」。骨ごとイケます。
美味です。ひとかけらもらいまして・・・・
思わず帰りにパックで売ってる「甘露煮」を買ってしまいましたwww

で、幹事のしらたま先生と私は、
「あまごの蒲焼重」。
新潟民が「鰻より美味いかもしれない」と言ったこちらは、それはもう・・・
美味しゅうございました。
タレがまた良いのですよ。タレが。

当然、ド定番の
「あまごの塩焼き」も忘れてはなりません。
ふっかふかです。塩焼き美味しいです。何本でもいけます。(爆)
でね、これ書きながら、あまご茶屋のHPみてたらね・・・
天城国際鱒釣場
店からほど近い場所に、「浄蓮の滝」という名所があるんだけれど、そこに鱒釣場があるんね。
ここ、楽しそう。是非一度行って見たい。
今度、あまご茶屋使う時に、セットでいかがだろうか?
釣り堀楽しいよ。

あまごを堪能したら、隣の東京ラスクの工場で無料のジュースで一休み。
い、いや、ラスクも買ったし!!(笑)
まったりしながら、次どうすっか・・?って話になりましてね・・・
なんだかんだあって、
結局晩飯を食べるコトに。(爆)
この「なんだかんだ」は、車ネタなので、2本目にまとめます。
さて、話を戻して、じゃあ晩飯はどこよ?ってことで、
「田中亭夜の部」へ行こうと。(笑)
ところが、田中亭の夜の部は、予約客が主流となってましてね。
昼の部で並ぶのが嫌な人達でしょうか?確実に席の確保ができる予約を利用するみたいです。
昼は予約が出来ませんのでね。
ならば・・・と、しらたま先生がツイッターで調べて・・・
(ツイッターってこんな風にも使えるんだね。)

同じくステーキ屋の、
「住吉 三島店」へ。

末尾に3と8の付く日は、270gの
リブロースステーキ2700円が、なんと2000円で食べられる!
メニュー最上段の、
「元祖ガーリックステーキ(ハラミ肉)」が一番のオススメメニューと思われますが、全員がリブロースを注文。(笑)

ご飯は、俺たち歓喜の「おひつ」で提供されます。

肝心のお肉はコチラ。
やたら良い匂いをさせるリブロースは、醤油ベースのガーリックソースと相性良く、ボリュームもたっぷりです。
ただ・・
ただ、すっごく惜しいのは、脂身が多く、筋が硬かった。
「元祖ガーリックステーキ」を試してみたいのは確かだけれど、、、、
「田中亭しくじった時の押さえかな。」というのが、3人の意見かなwww
朝10時に集合してから、男3人で一日中クリ子さんで移動してました。
クリ子さんも、お疲れ様でしたwwww
そのうち、「日本一長い吊り橋」とか、色々観光も混じってきそうだな、この部活。(爆)
参加の皆様、お疲れ様でした。
こんどはドコ行こうかねぇ?(笑)
そして車ネタの2本目へとつづく・・・・
Posted at 2019/08/04 01:17:36 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記