• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

実はいつも通り

実はいつも通りなんと迂闊な・・・・
比内地鶏スープのストックが2つだけだった・・・

伯爵です。

寒い日は鍋だよなと、冷蔵庫を開けて愕然。
9月まであと一袋で過さねばならんとは・・・



外出自粛の週末。
スーパーには行くとしても、それ以上は不要不急な外出が控えたい。
しょうがない。鍋造ったら後は飲んで寝ちまおう。
あれ?

毎週のコトじゃね??

よく考えたらいつも通りの日曜日だった。
そうか。俺は普段からこの時のために準備していたのだ、、、、、



Tipoでまた連載してたのは知ってた。
とはいえ車雑誌は買ってないので、単行本化、それも電子化を心待ちにしておりました。
登場人物は歳をとっているけれど、、、、
相変わらずwww



マスター・・・
180km以上出ないってwww

良いね。
今のご時世、漫画もTVも窮屈で面白くない。
GT romanは相変わらずタバコは吸うわ暴走はするわ、、、
でも、フィクションなんだから良いんだよ。
グダグダうるせーPTAは見なくて結構。
こういうの読んで、「バカだろwww」って笑ってんのがいいんだよ。

良い週末です。
さて、、、
お腹も膨れたし、、、


おやすみなさい。(爆)
Posted at 2020/03/29 12:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年03月28日 イイね!

不要ではないが、不急かもしれない。

不要ではないが、不急かもしれない。ほんと、動かす時は天気悪い日ばっかりだなあ・・・・

伯爵です。

このご時世、わざわざ政治家に言われずとも、外出は躊躇しがちなものではありますが、、、、
考えたあげく、予定通り出発する事に。



道中の東名道上で、90,000km到達。
丸々13年かかりました。
不動の1年がなければ、大台に乗ってたかもなぁ・・・・



着いた先は世田谷演芸場。久しぶりもいいトコですな。
都合6回目の車検です。
コロナ騒ぎで3月末までで車検の切れる車は、4月末まで特別に延長が可能だそうで。
うちの産業廃棄物は、納車当時は3月22日が車検満了日だったのですが、居場所が新潟。
3月中旬には埼玉から持ってこなければならないとなると、雪が怖いのでちょこちょこと延ばし、今では4月3日が満了日となっておりまして、これが仇となり特例の恩恵が受けられない。
ならば一度切っちゃうのも別にいいかとなるのですが、そもそも収束が見えないわけで、出す時には仮ナンバーも取って来なければならない。
店は営業するみたいだし、しゃーないか・・・・となったわけです。


今回の車検では、ついでの作業を二つお願いしました。
ひとつはこの、ピラーからはみ出てきちゃうTVのフィルムアンテナの撤去。
地アナだしねwwww


もうひとつは、とうとう必要になったアクセサリーソケットの増設です。
ヘッドアップディスプレイ用ですね。
車検整備に紐づく部分としては、ミッション・ブレーキのオイルと冷却水交換くらいです。
あとは診てもらってから。


打ち合わせ終わったら、都民の爆買いの様子でも笑いに行くかと、近くのスーパーへ。
やはり客は多いように思えましたが、食料品は残ってましたね。
パスタやカップラーメンは空の棚が目立ちましたが、缶詰類やパン等は健在。
お弁当もいっぱい並んでました。
店員の皆様、お疲れ様です。

晩飯用にボンカレーNEOとヒレカツ、筍の土佐煮を買って、世田谷の輸入車ディーラーに颯爽と入店する。
なんて素敵な私www


外出自粛要請につき、店内に客は居な・・・いつものコトか。(爆)


今のエリーゼはハイマウントストップランプがここに付くのか。。。。
これ、もはや無くても良いんじゃ・・・・


ネンガンノ ダイシャヲ ゲットシタゾ!

演芸場では初の代車です。
修理やメンテで何度も入庫してますが、代車借りれたのはなんと初めてなんですよね。(笑)
で、ちょっと思いついて、車検について調べてみた。

1回目(2010年):ガレージ・エディフィス
2回目(2012年):オーセンティック・カーズ
3回目(2014年):ガレージ・エディフィス
4回目(2016年):T-DRIVE
5回目(2018年):T-DRIVE
6回目(2020年):オーセンティック・カーズ←今ココ

あれ?
何気にオーセンでの車検って、2回目なんだwww
3回目の2014年も、居住地は新潟だったけど、演芸場で代車が出なくて、関越に雪の恐れがあったので、宮城でやってた。
なんか、めんどくせぇコトになってんだな。(爆)

さて。そんなわけで、とりあえず置いてはきたので、あとは東京閉鎖になっても問題ないや。
いつ回収にいけるかは、コロナと〇池に聞いてくれ!
Posted at 2020/03/28 16:54:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2020年03月25日 イイね!

営業日報200324

営業日報200324これで勝ったと思うなよぉーーーーー!!

伯爵です。

今さらながら、シャミ子にハマってます。
面白いですねぇ~。
俺はアニオタじゃな(ry


さて、昨日の日報です。
良いんです。会社の日報は、クソ忙しくて今月入れてないレベルなので。(笑)
昨日は、とある理由で朝一から三島へ。
出歩いてる場合じゃないんですけどね。
三島へ出向いたからには、、、、


平日の並び。
10時40分くらいで、7番目。
う~ん。あまり週末と変わらない?
安定の「田中亭」さんです。



部活ではリブローズばかりなので、今日はビーフステーキを。
1100円でこんなレベルを出されちゃうとなぁ~。
ちょっと他でステーキ喰うのがもったいなくなる。
まあ、数量限定なんだけども。
開店後20分くらいで満席だったから、もう毎日こんな感じなんだろうね。
昼飯を堪能したら、また夜中までの勤務で、ひねくれるしかないんだけども。


と・こ・ろ・で!だ。

今夜、百合子ちゃんが会見をおこなってたね。
「週末は不要不急な外出は控えて」と。
週末、車検なんだけど、これは外出してもいいのかなあ・・・
元々東京に長居する気はないので、とっとと脱出する予定だけども。

上野公園の花見客のインタビュー見た?
「対策してるんで大丈夫です。」
「どんな対策ですか?」
「早めに切り上げるとか・・・・」
なんてレベルだしね。
もっとも、この手の〇カは何処にでもいるか・・・

しかし、F1開幕はどんどん延びて、オリンピックも延期になるご時世、
6月のハンバーグ部とかやってて大丈夫かね?
さらにはお盆の帰省とかも考えるべきかもねぇ。
新潟、ホットスポットだしwwww
かといって、埼玉も格闘技イベントとか、開いた口が塞がらないコトしてるしなぁ。
帰るトコないなwww
しぞーかでおとなしくしてるのが吉かもね。

まあ、、、そこらの先の話は、もう少し様子みるとして、とりあえず・・・


志村がんばれ!!!
Posted at 2020/03/25 23:38:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年03月21日 イイね!

ゴム装着

ゴム装着タイトルでハアハアできる猛者は、まさかこのスレには居ないよな?

伯爵です。

おまいらの「昔を懐かしむ顔」が目に見えるようだぜ・・・・





さて、車検を間近に控えて、流石にボチボチ換えないとダメだろうというタイヤを交換しに行って来ました。
つってもリアだけ。
銘柄は前と同じ、ADVAN SPOTRS V105です。
4輪総とっかえしてから4年。でもこの期間は、1年の不動期間があり、尚且つ冬はお休みとなると、実質1年半ちょっとというところでしょうか。2年くらいはあるかな?
ちょっと持ちが悪い気がしなくもないかな・・・・



とりあえず、リフトアップされる気マンマンのエリーゼさん。
しかし、これからが酷かった・・・


こっちのリフトじゃ形が合わないって、隣のリフトに移動。
なんとかジャッキアップポイントにあてがって、すこ~しづつ持ち上げてってみたら、

「あ、全部(前後)上がっちゃった!」ってスタッフさんの悲鳴が。(笑)

「フロアジャッキで片側づつやりなよ。前のタイヤ屋さんもそうしてたしwww」って言ってあげたら、エリーゼの下に潜れるフロアジャッキが無い。(爆)

車高はほとんど落ちてないハズなんだがww



結局リフトに戻って、色々な物を噛ませてようやくジャッキアップ状態を作り出して交換。
家からジャッキ持って行って、タイヤだけ組んでもらったほうが早かったなwww


皮剥き・・・ってホド距離はいかないけど、いつものお山へ。
乗り始めはね、前後でのグリップバランスの差を感じたりしたけど、しゃーないし、すぐ慣れちゃう。
TOP写真が外したV105だけど、4年でこんな感じだから、今回受ける次の次、、、くらいの車検で、総とっかえかな。
その時はフロントが10年物になっちゃうけど。(笑)



おおっと・・・・

ま、便所は使えて助かったけど。。。
Posted at 2020/03/21 18:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2020年03月15日 イイね!

O.P.E.N.3月定例 伊豆ツーリング

O.P.E.N.3月定例 伊豆ツーリング再起動からこっち、雨の日ばかり動かしてる気がする。

伯爵です。

「雨の日は乗らない主義」なエリーゼオーナー達と真っ向勝負www



そんなわけで、昨日の3月14日の話し。
集合場所の道の駅 伊豆ゲートウェイ函南へ。
高速まで使っちゃったい。


雨漏りがうれしそうな参加者たちは、すでに到着済み。
お前らいーかげんにしろwww


眺望なぞ望めない残念なルートを辿り、着いた先は松崎港。


幹事さんがしっかり予約してくださった「民芸茶房」さんでお昼。
天候に寒さ、おまけに新型コロナの影響?
広い店内は、僕らが到着した段階で、他のお客さん0!(爆)


ランチの定食をいただきました。
鯵の干物は、みりん干しにも変えられます。


途中、若干の予定変更で黄金崎クリスタルパークに立ち寄った後、最終目的地の土肥金山へ。
新潟の時、結局佐渡へは行かなかったので、何気に楽しみだった金山。
ギネス認定の250kg巨大金塊は、有料のコースを回らないと見れないのが残念。
ま、展示もレプリカでしょうけどねぇ。。。


代わりに、250gの金箔をどうぞ。(笑)
こんなにあっても250gなのか・・・・


で、帰りの峠越えではまさかの雪!
きゃあああああ
エリーゼで雪の中なんて、怖くて走れないわああああ!
リアタイヤも溝無いのにぃ!




・・・・・・・・


2011年2月の画像。
血迷ってたなあwwww
Posted at 2020/03/15 20:17:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「桜尾再び http://cvw.jp/b/1201006/48579433/
何シテル?   08/03 13:17
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011 1213 14
151617181920 21
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23
タイムは金で買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:36:59
無理っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:07:31

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation