
ほんと、動かす時は天気悪い日ばっかりだなあ・・・・
伯爵です。
このご時世、わざわざ政治家に言われずとも、外出は躊躇しがちなものではありますが、、、、
考えたあげく、予定通り出発する事に。

道中の東名道上で、90,000km到達。
丸々13年かかりました。
不動の1年がなければ、大台に乗ってたかもなぁ・・・・

着いた先は世田谷演芸場。久しぶりもいいトコですな。
都合6回目の車検です。
コロナ騒ぎで3月末までで車検の切れる車は、4月末まで特別に延長が可能だそうで。
うちの産業廃棄物は、納車当時は3月22日が車検満了日だったのですが、居場所が新潟。
3月中旬には埼玉から持ってこなければならないとなると、雪が怖いのでちょこちょこと延ばし、今では4月3日が満了日となっておりまして、これが仇となり特例の恩恵が受けられない。
ならば一度切っちゃうのも別にいいかとなるのですが、そもそも収束が見えないわけで、出す時には仮ナンバーも取って来なければならない。
店は営業するみたいだし、しゃーないか・・・・となったわけです。

今回の車検では、ついでの作業を二つお願いしました。
ひとつはこの、ピラーからはみ出てきちゃうTVのフィルムアンテナの撤去。
地アナだしねwwww

もうひとつは、とうとう必要になったアクセサリーソケットの増設です。
ヘッドアップディスプレイ用ですね。
車検整備に紐づく部分としては、ミッション・ブレーキのオイルと冷却水交換くらいです。
あとは診てもらってから。

打ち合わせ終わったら、都民の爆買いの様子でも笑いに行くかと、近くのスーパーへ。
やはり客は多いように思えましたが、食料品は残ってましたね。
パスタやカップラーメンは空の棚が目立ちましたが、缶詰類やパン等は健在。
お弁当もいっぱい並んでました。
店員の皆様、お疲れ様です。
晩飯用にボンカレーNEOとヒレカツ、筍の土佐煮を買って、世田谷の輸入車ディーラーに颯爽と入店する。
なんて素敵な私www

外出自粛要請につき、店内に客は居な・・・いつものコトか。(爆)

今のエリーゼはハイマウントストップランプがここに付くのか。。。。
これ、もはや無くても良いんじゃ・・・・

ネンガンノ ダイシャヲ ゲットシタゾ!
演芸場では初の代車です。
修理やメンテで何度も入庫してますが、代車借りれたのはなんと初めてなんですよね。(笑)
で、ちょっと思いついて、車検について調べてみた。
1回目(2010年):ガレージ・エディフィス
2回目(2012年):オーセンティック・カーズ
3回目(2014年):ガレージ・エディフィス
4回目(2016年):T-DRIVE
5回目(2018年):T-DRIVE
6回目(2020年):オーセンティック・カーズ←今ココ
あれ?
何気にオーセンでの車検って、2回目なんだwww
3回目の2014年も、居住地は新潟だったけど、演芸場で代車が出なくて、関越に雪の恐れがあったので、宮城でやってた。
なんか、めんどくせぇコトになってんだな。(爆)
さて。そんなわけで、とりあえず置いてはきたので、あとは東京閉鎖になっても問題ないや。
いつ回収にいけるかは、コロナと〇池に聞いてくれ!
Posted at 2020/03/28 16:54:41 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | 日記