• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2021年03月17日 イイね!

【その2】グラシアスゴールド製品インプレッション

【その2】グラシアスゴールド製品インプレッションお風呂→夕飯のルーティンをこなしたら、食べ終わる頃には冷房入れてました。

伯爵です。

まあ、今日は無駄に暑いのもあったとは思いますが、やはりデヴはダメだと痛感してます。
まだ3月だぞ・・・・


気を取り直してタイトル回収。
車両がシルバーだったり、あまりにも晴天すぎたりで、その輝きが今ひとつ実感できなかったグラシアスゴールドですが・・・
こんなモンであるはずがない!
2回施工もしてないし!!
ってコトで、今夜2回戦目です。


今回の検体。
iPad Air2と、UQモバイルWX06です。

タブレットやスマホにも使えると書いてあったので・・・


iPadは、保護フィルムの上からというコトになります。
いや~輝いたわあと思ったのですが、よく考えたら、汚れが落ちたって感じかな?
フィルムには傷とかもありましたが、当然、それらが埋まった痕跡はなく。
ま、これは当たり前かwww



WX06は、保護フィルム無しです。
こちらも印象は似たような感じ。
綺麗に汚れが落ちたかなってwww
てか、意外に汚れてたんだなってのを実感。
薄皮一枚剥がされたようなスッキリさは出ました。
そして、言わずもがな、表面がツルツルに。

うっかりすると、落っことしちゃいそうだなwwwってコトで、ディスプレイ以外の筐体部には施工しませんでした。
これで、指紋とかが付きにくくなってたりしてくれると、ありがたいんだけどね。
多分、脂性の僕の指のほうが強いんだろうな・・・・
Posted at 2021/03/17 21:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年03月14日 イイね!

そしてもう1台

そしてもう1台こういう馬鹿がいるから、どんどん喫煙者の肩身が狭くなっていくんだよ。

伯爵です。

GS併設のコンビニで、灰皿が無いのに火を点けるな。
もうこれ、テロリストだろ・・・・



一台洗ったら次はこいつ。
まずは、カウル交換時に奥に押し込められてしまった別体タンクを・・・


付け直して調整ボルトが回せるように・・・ね。
ひょっとして、減衰力調整なんてしないと思われてるのかな・・・?

まあ、しないんだがwww




こっちはいつも通り、メンテナンス剤での磨きです。
コイン洗車場で、シャンプー洗車だけしてきまして、磨き開始です。
晴天すぎてもう暑いので、マンションに帰ってからゆっくりやっていきます。




あ~もう、どっから見ても綺麗。(爆)
ボディに自分が写り込んじゃいがちなので、いちいちトリミングするほど綺麗。
ガレージ保管なんて要らんかったんや。
ボディカバーだけでも、こんなに綺麗。やりかた次第。
「産廃」なんて呼んでゴメンな!!




こーゆートコが「産廃」たる所以。

これもセメダインでいいんかい?(爆)
Posted at 2021/03/14 14:09:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2021年03月14日 イイね!

プロスタッフグラシアスゴールド 製品インプレッション

プロスタッフグラシアスゴールド 製品インプレッションユーザーインプレッションキャンペーン「グラシアスゴールド」に当選し、モニター品を頂戴致しました。
プロスタッフ様、どうもありがとうございます。
伯爵です。
市販品を使うのは久々で、ちょっと楽しみです。



と、いうわけで、まずはシャンプー洗車から始めます。(笑)
コチラの商品、濡れた状態での施工は出来ません。
ボディは乾いた状態で、塗り込んでいきます。
ひと手間多い感じですが、「ガラス成分濃いめ」とのコトで、キッチリ塗り込みなさいということでしょうかね。


ウエスが2枚付属しておりまして、一枚は塗り込み、もう一枚は拭き取り用です。
固形ワックスの施工と同じですね。


作業開始後間もなく、地面に薬液が垂れているのに気づきます。


どうもノズルの出来がイマイチなのか、内部のガス圧が高いのか、ピタっと噴射が止まりません。
薬液のロスもさることながら、ボトルに垂れてきてベトついてきます。
改善してもらいたいポイントですね。



塗って拭いてを繰り返し、仕上がりはスベスベになるタイプです。
気持ち良いですね。
肝心の輝き具合ですが、正直、他との違いはそうないかな?と。
2度の施工をおすすめされておりますが、もう一度繰り返しても、大差は無いんじゃないかと。
売価がどれくらいか調べてないんですが、多少高くても、濡れた状態から施工できる商品を選んでしまうかな。

これはべつにグラシアスゴールドがどうこうじゃなくて、市販品の限界かと思うんです。
この手の商品に我々が期待しちゃうのは、プロショップが施工するような、あのヌラヌラぬめぬめに光り輝くボディです。
しかし、あの人達が使う薬剤は、ウエスやポリッシャーに付けるスポンジ?たちが、みるみるゴワゴワに固まっていっちゃう濃度の薬剤なんですよね。
それに施工技術が加わって、あの輝きと耐久性がでてくるわけです。
素人が休日に行う様な磨きに、そんな薬液使わせられないですからね。

そんなわけでこのグラシアスゴールド、他の同類品と比べて輝きやスベスベ感に劣るものではありませんが、勝るかというともう、素人に区別はつかないんじゃないかと。
「傷埋め効果」も様々な商品が謳ってますしね。
ひと手間多いですが、売価がお安ければ選択肢に入ってくるのかな・・という、そんな感じでした。

Posted at 2021/03/14 13:29:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2021年03月13日 イイね!

甘々と伯爵 第三十四話

甘々と伯爵 第三十四話もうちょっとアップダウンとダストが少なければ、距離的にも良い道なんだけどなぁ。
伯爵です。
ハイスピードコースなので、新潟・富山・長野県民向けなのだけれど、油断するとアップダウンでジャンプしてしまう・・・・
連中なら気にしないかもだけど。(笑)


なんとなくシャッター切っただけなんだけど、この2~3秒後に、矢印の辺りに海面まで稲妻が。
さすが「持ってない」男www



さて、本日は午後から歯医者なので、遅めの昼ごはん。
「若鳥のハツ」を麺つゆに漬けておきました。
漬け時間はてきとー。3時間弱くらいかな?
心臓は包丁を入れて、中に固まってる血を洗い流してから漬けます。
臭み取りに生姜とかすりおろすべきなんでしょうけど、特にレバー苦手でもないし、そのまんま。(笑)


もやしとニラと人参なんかがカットされて入ってるのを、一袋買ってまいりまして、とりあえず半分をフライパンで炒めます。



追っかけ、ハツを投入。
漬けこんでた麺つゆも、これまたてきとーな量を投入し、さらに炒めますと・・・


かなり野菜が少な目の「なんちゃって」鶏レバニラ炒めが出来上がるという・・・ね・・・

予想以上に野菜しぼんだなぁ。一袋全部投入で良かったか。
ハツのシコシコ感が美味しいのですが、レバーは独特の臭みは残ってますねww
僕は平気なので、美味しく食べれますが。

先日の「梅なめ茸」が早くも無くなってしまい、本日行ったスーパーで探してみましたが、ふつーのなめ茸の瓶詰めしか無く・・・
ご飯のお供が恋しい・・・・
とりあえずカツオ梅買ってきたけど、近々また道の駅いくか。(笑)
Posted at 2021/03/13 13:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甘々と伯爵 | 日記
2021年03月08日 イイね!

ペットボトルの捨て方






おまいらさぁ・・・・
Posted at 2021/03/08 21:39:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「【最終告知】第二十八回O.P.E.N.ハンバーグ部【まだ二人(笑)】 http://cvw.jp/b/1201006/48744952/
何シテル?   11/03 05:46
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123 45 6
7 89101112 13
141516 171819 20
2122 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

海岸MIDSUMMER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:39:46
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:07:50
話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation