
もう・・ホント、やることなすこと「昭和」全開で嫌だ。この地。
ゴミ箱までの5~6歩も歩きたくないんかね?
伯爵です。
今どき、お店の傘立てから傘盗まれたりもするんだぜ・・・・・
さて、先週・・・だったかな?アンダーパネルのネジがまた1本バカになっていたので・・・

どうせならと、右側の3本を引っこ抜きまして・・・

いつ買ったとも知れないネジに交換して、しっかり締め付けてみました。
どうせ元のネジも、ロクなモン使ってないんでしょう?(笑)

ケーブルはスマホの裏を通せばいいんだよな。
なんかすぐ断線しそうな角度だけどwww
そんで、せっかくカバー外したなら、ちょっとひとっ走り行きたい。
地図を眺めつつ・・・

そうだ!身延へ行こう!(笑)
本栖湖から入って行けば、距離的にも丁度良さそうだ。

山間の道の駅で休憩。
特に渋滞とか無くて快適なんだけど、所々工事片側通行が残念ね。

まあやっぱこうなるよね・・・と思ったら、YAMAHAのポスターかい。
りんちゃんのスクーターは、YAMAHAだったんだ。

むう・・。1本頂こうか。
梅好きにはたまらないけど、梅なめ茸ってふつーにスーパーとかにあるっけ?
3月31日から、一部改装に入るということで、商品が売り減らし状態だったのが惜しいね。

吊り橋があったり、

BBQ設備が5~6ヶ所あるから、普段結構人来るトコなのかな?

ひなびてそうだけどw温泉街があったり、良い雰囲気じゃないか、身延。

セントラル身延www

身延駅。なでしこは走ってない。(笑)
駅前ロータリーのあたりには、数人ではありますが、聖地巡礼風な方もいらっしゃいました。
こちとらは走り抜けただけでしたが。
うん、なかなか良いルートだね。身延の雰囲気・田舎具合は、ちょっと良いな。
52号まで出れば、道の駅とかも出てくるし、立ち寄り個所も増えつつあるみたい。
マンションから大きく1周で110km。
距離感も丁度良いね。また行こう。
で、肝心のビビリ音なんですがね・・・
MVH7500-SCの音響セッティングを、「コンパクトカー」の「右ハンドル」ってしただけで、音楽がよ~く聞こえちゃって。
聞こえすぎちゃって。今までになく。
スピーカーはショボイままのくせに。
ず~っと、水の星へ愛を込め続けられるわけですよ。
なので・・
ビビリ音、よくわからず。
まあいいか・・・・
Posted at 2021/03/06 19:53:45 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | 日記