• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2024年12月29日 イイね!

2024年実績報告

2024年実績報告コイツが届くと、今年も終わるんだなぁと実感しますね。(笑)

伯爵です。

値上がりした請求書も同梱されてきて、なんか・・・普通の通販みたいだな・・・と嬉しいやら寂しいやら。(爆)
なんか皆そっこー振り込んでるみたいなので、僕もそうしときましたwww




さ。
年の終わりとなれば、振り返っておかねばなりますまい。
えっと・・・何か月ぶりになるんだっけ?な、お姿を拝見。
右半身だけだけどwww



鍵はかかってねーわハンドルはついてねーわ、、、
つか、ハンドルどこにしまったっけか???



そんな今年のオドメーターは、100,029km。
そうでした。
やっと10万キロ突破したんだった。

さて、では2023年末はどんだけだったかといいますと・・・



99,351kmでしたので、2024年の走行距離は・・・

678km!!

何が悪いん?誰が悪いん??
昨年も、623kmの走行距離だったんだって。
もうこれ、会社が悪いよね?
僕に時間をくれない会社が悪いよね?


今年のエリーゼの思い出は、この曲がらないサイドシルカバーに交換したコトくらい。
あ、秋軽も下見は行ったんだった。下見は。
それでも677kmか。

来年は車検も無いしなあ・・・wwww
Posted at 2024/12/29 13:19:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2024年12月28日 イイね!

おかえりスリ子さん

日本も他人事ではいられない…自動車産業が傾いたドイツで「いま起きている」悲惨な現実

しかしそうか・・・
ZFもグラグラかぁ・・・
そういえば、ジャトコも青息吐息だったよなあ。
日産の傾きも大きいけど、そもそもEVの変速機・・なの?あれに対応できないらしいのね。
さあ、どうなっちゃうんでしょ?



で、ウチの「どうなっちゃうんでしょ?」が、年内滑り込みセーフでご帰還。
工場が、とっても頑張ってくれました。
ってゆーのもね・・・・

めんどくせぇ造りなんだって。(笑)


例えばね、、、
はめ込み式のプラ部品か・・・と思いきや、溶接されてたり、なんでこんなトコがリベット止め?と思ったら、肝心のリベットが製造中止廃番になってたりとか。(笑)
プラ部品の溶接って何よ?って聞いてみたら、文字通り熱で溶かして「溶接」してあるんだって。
地道にハンダゴテで溶かしながら分解したそうです。(笑)
リベットの方は、皿ネジ買ってきてロックタイト付けてねじ込んだり。
ただでさえ入り難い部品が多々あったらしいんだけど、何とか年内に納車しようって頑張ったんだって。
最終営業日に滑り込みセーフ。
ありがたいよね。

こっちにも過失が付くのが既定路線らしいから、ヘッドライトの裏側に入ったヒビとかは、コーキングで固めて節約したりと、工夫もしてくださりました。
まあ、最終金額は確定してないんだけど、60万くらいいっちゃってるかもって。
30%ついたら18万か。。。
相手の車も修理するかもだから、保険使った方が良さそうだよね。



1ヶ月ぶりだから、とりあえず開けて走るよね。
もうニヤニヤ。

あれ?

何ヶ月か乗ってない車も持ってなかったっけ?俺。(爆)
Posted at 2024/12/28 17:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3カブリオ | 日記
2024年12月22日 イイね!

終わりの始まり。

終わりの始まり。右端の丸いの・・・
昨シーズンは、いたっけかなぁ・・・?
伯爵です。

どっちにしてもショボさに磨きがかかってしか見えないレベルなので、やっぱ止めた方が良いんでないかなwww




ところでアッチコッチで角田君のレッドブル昇格ならずが議論を呼んでいるようですが・・・
まあ、見て見たかったとは思うけど、騒ぎ立ててレッドブル批判まで繰り広げられる程のものかな?・・とね。
レッドブルは、最も放出してはいけない人を既に失ってる。
ただでさえ、来年からの衰退が目に見えているわけで、おまけに26年からはPUが自社製。
もう、長期低迷が既定路線・・・・ではないかと思うのですよ。個人的に。
さらに求めているのはセカンドドライバーであって、タッペンに勝つ事はおろか、前を走る事さえ許されない立場。
26年からの移籍を狙った方がいいのでは?と思っちゃうんだけどねぇ。
少しでもいい所から声がかかるように、25年は今年以上の正念場だけど。

まあ、それは置いておきまして、私もひとつの山を乗り越えましたよ。
昨日、父の老人ホームへの引っ越しが完了致しました。
息子さんが方針説明やら家族の意志の確認やらやらされてる中で、さっそく初めて出された昼食をペロリとたいらげご満悦とか。
こっちは昼抜きなのに。

「お父様にはお食事召し上がっていただきますね~。」
「ああ。すいませんね、ご馳走になります。」
「いえ、、、息子さんの分はその、、、、、」

と、わずかに「らしさ」を出しつつ、朝10時の退院から数えて約4時間のお仕事。

明けて本日は、病院の方に入院費のお支払い。
そして、昨日足りなかった分を施設へ持ち込んで、少々親父さんにお話を。
めでたくひと段落です。
人一人預けるのって、大変ですね。
有休も何日浪費したかな。
勿論、休んだ分の仕事は後ろ倒しになってるダケなので、明日からはそっちの追い込みです。
スリ子さんの事故?
ああ、どうなってるんだろうね?
過失つくのは受け入れると弁護士には伝えてあるけど。
スリ子さん本人は、ギリギリ年内には帰ってきそうらしい。
あとはもう、、これらの解決は時間が、、、、え?

母親案件のスタート?

もう来年からゆっくりと・・・でいいよ。
Posted at 2024/12/22 17:03:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年12月15日 イイね!

ようやくひとつ終わるか?

僕のNETFLIXアカウントで、インドネシアから観賞してる奴がいました。

伯爵です。

もう、くっそ忙しいので、別に辞めるつもりがあるわけでなし、このままでいいかと一瞬思いましたが、ちゃんとパスワード再設定しました。
だって、いちいち言語を日本語に設定し直さないといけないんだもんwww

さて、どんだけヘロヘロかという話しを、一度整理してみましょうかね?
誰も興味無いと思いますが。
10月の中旬から、発生順に並べますと・・・

父の入院&施設探し開始。
年末年始に向けた仕事量の増大。
新潟センターの火災全焼とその対応。
コンビニ駐車場でのもらい事故。
毎週やってくる時期になった業務上の締切り。

昨日の通院で、「こんだけたて続いてるんだもん、クタクタにもなるでしょ?」って医師に愚痴ったら、「時間が解決してくれる。」と心強いお言葉が。(笑)

それでも目の前の作業はひとつひとつやらなきゃイカン訳で、その甲斐あってか、父の施設入居日が決まりました。
受け入れてくれた施設さんと、年内入居に向けて急いで頂いてる担当者さんには、感謝しかありませんね。
やっとひとつやる事が消えるかと・・・
消えるかと・・・・・

入居前に契約作業?
小規模ながら引っ越し準備?
入居が21日だから、来週中に?

よし。死のう。(爆)


良かった事:驚いたコトに体重が減り続けているので、病院の検査結果は改善してます。(大笑)
Posted at 2024/12/15 11:44:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年12月07日 イイね!

理不尽・・・

もう俺がいいって言うまで、阿部寛のものまねしてろ!!

伯爵です。

やり場のない怒りだけに、この台詞も何処にぶつけていいのかわかりませんwww

今年の年末年始のカレンダー、最強の曜日まわりですよね。
どちらかというとカレンダー通りの休みとはならない我が業界。
今年はどうなってしまうんだ?と戦々恐々としておりましたら、あらビックリ。
世間様同様の「9連休」が私のカレンダーには入っておりました。
会社はね、やってるんですよ。
という事は、出なければいけない人達がいるってコトで、どちらかってーと私もそっちよりかな?と思っていたところへの、まさかのシフト。
歳をとるってーことは、良いこともあるんだな・・・なんて感慨にふけっております。

ま、休みが長いって事は、その前後が地獄なわけですが。

容赦なく迫りくる締切に、やれどもやれども終わらない作業量。
そして例によって舞い降りるトラブル。
出口が見えない毎日に、さらに理不尽なお知らせが舞い込みます。



スリ子さんの追突事故、停まってた俺にも過失が発生するんだってよ。

相手の保険屋も、自分の保険屋も、口をそろえて言うんです。
「こちら(相手)としては過失100%を認めるわけにはいかないんですよね。」って。

施設内駐車場の接触事故は、面倒くさいらしい。
結論からいうと、100:0がゲットできるのは、枠内に停まっていて人が乗ってない状態で当てられた時くらいらしい。
相手が非を認めてるとか、こっちは動いてないとか関係なく、100:0の裁定は下らないらしいのよね・・・

勿論、自分の非は認めないし、弁護士にも出張ってもらうんだけど、希望はほぼ無し。
ネットで事例を検索すると10~20%くらいは、被害者側に過失がつくらしい。
まして自車も相手もドラレコなし。
自分が動いていないのを証明しなければいけないのは、被害者側の仕事。
しかし、その手立てが無い。
コンビニの防犯カメラも、警察の捜査要請とかでなければ、ほぼ開示されることはない。
例え証明できたとしても、クラクション鳴らしてないとか、待っていた駐車位置がどうしたとか難癖つけられて、結局過失はつく・・・のが通例のよう。

加害者天国日本。

そらあ、家族を殺されても犯人は15年で出てくる・・・とかの事例とは比べ物にならんゴミ事案だけど、なかなか納得できないだろ~・・・なんて愚痴を会社でこぼしていたら・・・


「市場内で徐行中に、ターレに突っ込まれた事故で、こっちの過失は30%でしたよ。」
なんて事案が出てきたwww

営業車によるもので、報告したら処理は総務がやるから大して気にしてなかったらしいが、自分の車だったら愕然としただろうね。

停まっていた証拠が提出できないとしたら、今回30%くらいの過失を覚悟しなければいけないというコトか・・・
工場が修理費を60万で申告したらしいが、「安くあげる工夫を考えましょうかね。」って話に。
また、忘れがちだけど、相手の修理費も降りかかるって事だよねぇ。
「いや、こっち車なんかどうでもいいんで。」と言っていた相手だけど、「直さない」とは言ってないしなwww

まあ、こっちの保険も使った方がよさそうだよな・・・
あれ?使えるよな?
それも確認してみるかwww
Posted at 2024/12/07 19:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3カブリオ | 日記

プロフィール

「良いことばかりじゃないね・・・ http://cvw.jp/b/1201006/48694721/
何シテル?   10/05 12:25
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

海岸MIDSUMMER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:39:46
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:07:50
話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation