• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

恵李パパの愛車 [ホンダ エリシオン]

「春」を待つ西沢渓谷

投稿日 : 2013年05月06日
1
4年振りに西沢渓谷を訪ねました。当初は、カミさんと2人で歩く予定だったのですが、子どもの日に子どもに付き合わないわけにはいかない……と。前夜、笛吹小屋キャンプ場に1人で幕営し、朝6時にキャンプ場をあとにしました。
 新緑にはまだ早かったものの、雪解け水を含んだ清流は豊かで、澄んだ空気がとてもさわやかです。歩き始めて1時間弱。朝日が山肌を明るく照らし出していきますが、渓谷の深部にまでは届きません。最初に出迎えてくれた「三重ノ滝」は、春を待つ渓谷の清楚な表情を見せてくれました。
2
 陽が昇るに従って、渓谷にも陽射しが…
3
 前回も休憩した河原で小休止。小鳥のさえずりがあちこちから聞こえてきますが、姿を見せてくれたのは、ヒガラとコルリぐらい。写真は撮らないにしても、双眼鏡くらいは持参しようと思いました。
4
「七ツ釜 五段ノ滝」の最下段。三脚を据える場所がなかったので、橋の欄干を利用しています。
5
 「七ツ釜 五段ノ滝」の上部。上部と下部を一緒に写すと、明るさが極端に異なるため、いずれかがオーバーになるか、アンダーなるかしてしまいます(^_^;;
6
 西沢渓谷周遊コースの終点(?)の展望台から。ここで、標高1500mmくらいです。ちなみに見えている山は、鷲見岩かな。ここから最も近い百名山の甲武信岳は、ここからは見えません。
7
 整列するモミジの若葉。どうして、こんな姿に? 不思議です。
8
 こちらも紅葉の若葉。葉の表面をよく見ると、水泡のようなものがあります。成長するための養分でしょうか?

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月6日 21:18
西沢渓谷は行きたいところの一つです。

夏もよさそうですね。
コメントへの返答
2013年5月6日 21:38
道/Daoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

夏の一番暑いときは、けっこう汗をかくと思います。渓流沿いを歩いている分には涼しいんですけれど、最後に100mの登りが待っているんです(^_^;;
※この時期でも汗をかきました。

ベストは、10月下旬の紅葉の時期か、5月下旬〜6月上旬の新緑のシーズンかと思います(^_^)
2013年5月7日 20:18
いや~良いですね!今年は時間が無くて
まだ1度も山登りに行ってなくて

手前の乾徳山にも登りに行きたいんですよねー
コメントへの返答
2013年5月7日 22:56
みずもえパパさん、こんばんは。
今年はまだってことは、これからスパートかけますか(^_^)

> 手前の乾徳山
岩山ですね。
そういえば、昨年10月に金峰山に登ったとき、あの五丈岩にするするっと登った登山者が二人ほど。「へぇ〜、登れるんだ」と思ってしまいました。

プロフィール

「パワー不足、なんとかして欲しい http://cvw.jp/b/120103/45646010/
何シテル?   11/22 11:54
野外料理をつくって、食べるのが大好きな親父です。3人いる娘たちが大きくなったら渓流釣りなども始めてみようか、と画策していますがどうなることやら……
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
 ホンダ・エリシオン(RR3)からの乗り換えです。子どもたちが大きくなって、ファミリーキ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ホンダ車は初代アコードワゴン(CE1)に続いて2台目。ミニバンは初めてですが、エリシオン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation