
道の駅「いたこ」で買ってきました。
木内酒造の「菊盛」なんですが、純米酒の無ろ過のものをタンクにつめて駅で保管していて、駅の売店でオーダーを受けるとその場でビン詰めしてくれるんですね。
無ろ過の原酒、むろんまだ酒が生きてますからこまかな炭酸がたくさん含まれています。ぐいのみに注ぐと壁には小さな泡。
日本酒にも発泡酒がありますよね?まさにあれですね。フルーティな香りを持ちながら米の薄い味がする炭酸水のような感じです。
なかなか楽しいですよ。しょわしょわ・・・
手前は同じく駅で買ってきた「わかさぎの甘露煮」。大振りのわかさぎは全て子持ちで、おなかいっぱいの卵が心地良い。塩焼きやてんぷらも美味しいだろうな~ どこかでやってないかな?
ブログ一覧 |
お酒 | グルメ/料理
Posted at
2006/01/07 23:45:38