
コペンハーゲン市内のある交差点です。
日本との違い、何かお分かりでしょうか?
まず1つ。電柱はありません。もちろん電話線や電線は空中にありません。なので見た目にもすっきり。かつ、通りにも電柱のような出っ張ったものが無いので障害物が無くて歩くのも安心。
その2。街灯・信号機は通りの真上にあります。建物の間にピアノ線のようなワイヤーが渡されていて、それに両者とも吊り下げられているのです。
その3。信号機、赤から青に変わる前に1秒ほど黄色になります。実際運転はしたこと無いので直接の恩恵はわかりませんが、発車の準備は出来そうですね。もちろん青から赤へ変わる前にも黄色になります。
画像では判りませんが、必ず交差点では「ピ~ッ、ピ~ッ」という音が絶えず出ています。
最近日本の交差点にも同様な装置がつけられてきましたが、福利厚生ではかなり日本より進んでいます。
ブログ一覧 |
旅先にて | 旅行/地域
Posted at
2005/03/06 21:56:48