• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月23日

「おわら風の盆」、民俗芸能とイベントと

墨田区の向島で始めようとした「おわら風の盆 in 向島」に対し、本場の富山市八尾町からクレームが来ているらしい。

言い分としては、「風の盆は、踊りや民謡だけでなく町が一体となって演出するもの。踊りだけを披露しても、本来の姿は伝わらない」。

最近はソーラン節や阿波踊りなど、”節”や”踊り”を取り入れ、現代風に手を加えたイベントが東京を始めとした各地で行われています。確かに芸能を交えた土地の交流や、それを発端とした本場の町おこし・再興も意味があるでしょう。

でも、どこか、すっきりしないところがあるのも事実なんです。”民俗芸能”って、やはりそこの土地の風土や言い伝えや慣わし、それまでの悲喜こもごもな歴史などがあってこそのものだと思うんですね。

ことに「おわら風の盆」のような、ちょっと物悲しい、しっとりとしたものに関しては特にそう思ってしまうんです。

民俗芸能を比較したり、差別することが難しいこともできないこともわかりますし、今回の両者の考えもわかります。が・・・

言葉にするのは難しい・・・ 個人的な感傷的な思い込みにすぎないかもしれませんけど。

いずれにしても、その土地の固有の歴史を現す民俗芸能や言い伝え、いつまでも大事にして欲しいものですね。

ブログ一覧 | 日々の事ども | 日記
Posted at 2006/01/23 16:48:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
ちゅん×2さん

白い椅子の陰
ツゥさん

不二洞
R_35さん

皆さんのおかげです(愛車いいね!8 ...
スプリンさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

この記事へのコメント

2006年1月23日 21:40
難しい問題ですよね。。。

ちなみに、富山県人でありながら、1度も見に行ったことがない人意外と多いよw
コメントへの返答
2006年1月24日 9:23
実際、故郷の評価が上がってほしいような、でも小さい頃の自分だけの綺麗な思い出の一画面として取っておきたいような、そんな微妙な感じもするし。

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation