• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月30日

集団下校に都立高生付き添い

これって単純で以前からあったことでしょうけど、いいシステムですよね。

小学校の集団下校に地元の高校生が付き添うって。

犯罪の抑制の意味ももちろんですが、それと同じかそれ以上に人と人とのふれあいや付き合い方、コミュニケーションのとり方が育成できますよ。

子供の頃って、目上の人とふれあいがあると驚くほど人間的に成長しますよね。憧れや目上の人への畏敬の念も含めてね。

逆に年下とのふれあいは、弱い対象に対して自分が”守る”っていう責任感や義務感を学べるんじゃないでしょうか。

特に少子化が進んで一人っ子が多いここ近年、人間育成に大事な時期に人と人との付き合いに欠けている子供が多いはず。その中で年齢も性別も違う人とのコミュニケーションはほんとに大事ですよ。

最初は半強制でもいい。防犯だけではなく、人間形成の上でもぜひ積極的に進めてもらいたいな。

ブログ一覧 | 日々の事ども | 日記
Posted at 2006/01/30 11:31:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Legion 7i のキーボード ...
R172さん

2025年11月1日(土)
ハチナナさん

【その他】今回は珍しく新幹線旅♪
おじゃぶさん

MSR悩みどころ
ゆぃの助NDさん

御老公と助さん格さん、隠れ家でピザ ...
Zono Motonaさん

TT MK1納車。
ベイサさん

この記事へのコメント

2006年1月30日 17:07
いい事ですね!
お互いの刺激になりますね。
こういった行為が平常的に行われるのが普通だと思います。
思いやりの心が育てば、幼児犯罪の抑制にも繋がりますしね。
コメントへの返答
2006年1月30日 22:55
いいと思いますよ。持ちつ持たれつ、最近軽薄になりがちな世の中、助け合うことは経験しないとわかんないですからね。

誰かに助けてもらえば、「今度は自分が助けなきゃ」と思うはずですよ。
2006年1月30日 19:14
おお。

これ、いいね。
確かに下校時間など異なってくるが、高校生自ら見守るようになると尚イイ。

それに、高校生はよく走れるはずだからねw
コメントへの返答
2006年1月30日 22:57
体力があまってる高校生はも少し体も頭も使ったほうがいいよね。一番身にも頭にも良く付く時期、使わないと本人がもったいないよ。

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation