最近は7万とか高価なものが良く売れているようです。通常のものは3~4万らしいから、ほぼ倍!まあ、「個性的なものを買ってあげたい」という親の思惑もあるようですけど、それよりも家族構成の変化も大きく影響しているようですね。以前は、ぴかぴかの一年生の学習机やランドセル、といえばおじいちゃんおばあちゃんからの贈り物でしたよね。ところが最近は30~40代の”叔母さん”からの贈り物が多くなってきてるよう。そうなると当然、機能性重視からブランド性・個性重視になるわけですね。未婚の女性が多くなっているのは疑いもない事実。そして姉や妹の子供を我が子のように、もしかしたら親以上にかわいがる光景も良く見ます。こういう方々、仕事もばりばりされてますから懐具合もわりによくって・・・なるほど、こういう社会的な変化は思わぬところにも大きく影響するんですね~。メーカーさん、見逃すな!