• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月15日

ドア内張りはがし、最初にして最大の難関!

ドア内張りはがし、最初にして最大の難関! カーテシランプから電源を取るためにドアの内張りをはがしました。その際、最初にして最大の難関が何あろう、このレバー奥のカバーはずしでした。

その先のことはあらかじめ頭でシミュレーションしてたから問題なくできたんですが、思わぬところに思わぬ伏兵が潜んでやがったもんだ!

このカバーをはずした奥にねじが2本あって、内張りがドアに固定されています(ひじ置き小物入れの底にもう1本)。カバーの左に小さな爪があり、それを精密ドライバーなどでずらしてカバーを外すんです。

それがね・・・、爪は小さいし、力入ると折れそうだし、カバー外すのに取っ掛かりがないし、力あまってドライバーがずれると表面に傷付いちゃうし。

いらいら・・・

結局、小さいながらカバー表面に傷が付いたので、後日皮風のシートを張りました。

ま、これはいつかやろうと思ってたから良いついでだったんですけどねっ!!
ブログ一覧 | オデッセイ | クルマ
Posted at 2006/02/15 11:00:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

疲れが…🤕
もへ爺さん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

この記事へのコメント

2006年2月15日 11:15
なんだか自分を慰めている様子がひしひしと伝わってきます。

よしよし、がんばったね、うんうん(^^
コメントへの返答
2006年2月15日 11:24
いや、ほんと思わぬところで歯向かうヤツがいたもんでね。取れそうで取れないと、いらいらしてお尻のあたりがむずむずしてきません?
2006年2月15日 12:36
こんにちは。

サービスマニュアルの購入をお勧めします。

厚さ5cm位で2万円するやつもありますが、

絶対役に立ちますよ。

車購入の時には必ずゲットします。

ミスらずに整備できる利点あり。

ミスると多額の出費の場合も・・。
コメントへの返答
2006年2月15日 12:46
そうですね。そういうのあったら気楽に・・・、いや、いじりすぎて逆に壊してしまうかも!

でも確かにどこにどういうピンがあるかとか判れば無理なことをしなくてもいいですよね。

そうか・・、そういうものもあるか・・・
2006年2月15日 12:37
カーテシー電源ってことは、いよいよELのやつ取り付けですか?
だとしたら、ドアから車内への配線はどうするんでしょう??

ドアのスイッチ(車体側)から配線できるようですよ。
黒アブ美沙里さんの本家のほうを見てみるといいかも。

コメントへの返答
2006年2月15日 12:48
もうつけましたよ~~~ 先日土曜に空いた時間があったので一気にやっちゃいました。見た目はかなり満足してます。

ドアから車体へは今浮いた状態ですね。ちょっと見栄え良くないし、はさんだりしないかがいまいち心配ではあるんですが・・・ 

ドアのスイッチですか?う~~~む、奥が深い・・・

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation