• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月21日

ミンナミン?

ミンナミン? マツキヨでいつも気になっていた栄養ドリンク、「ミンナミンC」

名前もボトルもラベルも何かとそっくり。

飲んでみた。飲み比べてみた。

微妙にミンナミンCの方が甘い感じ。だけど飲み比べないとその違いには気がつかないだろう。

オロナミンCといえば最近は巨人の選手がCMに出てたけど、私のイメージでは今も大村昆。

確か、オロナミンCをいろんなもので割ってたぞ。生卵とか。うまいんかな?だれかやってみたことある?

ところで売れてんのかな?
ブログ一覧 | まじっすか? 千状万態・・ | 日記
Posted at 2005/03/21 20:17:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

オロナミンC,ミンナミンCと来たら・・ From [ つれづれなるままに・・・ ] 2005年8月13日 23:05
「ビタミンC」なる飲み物も有りました・・・
ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

トミカの日
MLpoloさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2005年3月21日 20:23
うわ~、紛う事なきパチモソ(笑。

僕らはみんな生きている、って歌が頭をかすめたのは私だけですか?
コメントへの返答
2005年3月21日 21:36
でしょう?見た瞬間、思わず笑ってしまいましたよ。そしたら味までほとんどおんなじ・・・
2005年3月21日 20:39
こんばんは!!

エラくまた似てますね(^^
よく見なかったら、間違いそうです。

でも、今はオロナミンCのCMは巨人の選手が出ていませんよね。
確か今は牛若。

その前は新庄ではなかったでしたっけ。
コメントへの返答
2005年3月21日 21:39
よく考えたらこの商品の息は長いですよね。

かつ、この商品のCM,毎回世相というか世の流れをついていますよね。おっしゃるように今は牛若、その前はヨン様、新庄・・・

このCMを振り返るとその年の流行が分かりますね。
2005年3月21日 20:47
こんなモノがあるのですねーーー
真似をされていると言うことはオロナミンCも未だに売れているのでしょうね。
しかしこのパチもんを売っている会社(製造販売元)ってどこですか!??
コメントへの返答
2005年3月21日 21:41
オロナミンC、流行・廃れが激しいスポーツ飲料や健康飲料の中にあって、これは昔から変わらずありますからね。売れているんでしょうね。

ちなみにミンナミンCの製造元は大阪の会社でした。
2005年3月21日 21:30
そっくり!!
ありなのでしょうか、、、、。
コメントへの返答
2005年3月21日 21:44
微妙にラベルの色や、ボトルの凹凸、キャップの種類など変えているようです。でも並べないと分かりません。ありなのでしょうか・・・
2005年3月22日 16:05
どもども。
ミンナミンCには「みんみんみんなのミンナミンC」というキャッチコピーもあるそうです。製造元はタムラ活性という会社ですね。ここまでパクっても文句をつけない大塚製薬は太っ腹だなぁ。
コメントへの返答
2005年3月22日 18:31
はじめまして!

え、そんなキャッチコピーもあるんですか?初めて聞きましたよ。

ちなみにこのミンナミンC、こちらではマツキヨでしか見ないんですが、そのあたり大塚製薬との契約になっているのかもしれませんね。

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation