• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月28日

旅先の記念メダル

旅先の記念メダル 懐かしいですよね、これ。

私も小さい頃、旅行先では必ずキーホルダー買ってました。

その中でもっともプライオリティの高かったやつです。

今でもこういうアナログ的ものを集めてる子供とかいるんだろうか?

ちなみにここは銚子の「地球の丸く見える丘」です。
ブログ一覧 | 旅先にて | 旅行/地域
Posted at 2005/03/28 18:58:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ー友ー
comotoropapaさん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

新作A-TRAS‼️ランドクルーザ ...
AXIS PARTSさん

今度はケバブ
ベイサさん

2025.09.02 今日のポタと ...
osatan2000さん

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2005年3月28日 19:28
こんばんは!!

先日行った東山動物園横にある東山タワーの展望室にも同じ物がありました。

カミさんと「今でもあるんだよね~、昔はめちゃくちゃ欲しかったのに」なんて話をしていました。

しかし、横に文字を掘る機械があるんですが、それも料金がいるんですね(驚)
コメントへの返答
2005年3月29日 0:08
前はね、お城に行くと必ずこれを探していました。現在の道の駅スタンプや切符と同じ感覚ですね。

で、金色にするか銀色にするか、キーホルダーにするかチェーンにするかでまた一悩み。
2005年3月28日 19:46
家の小僧達も何枚か持ってますよ。
コメントへの返答
2005年3月29日 0:09
良かった、今でも地道に集めてくれている子供たちがいるんだ。って私がいう台詞じゃないか(笑)
2005年3月28日 20:32
昔、買った事あります。

ぷっちさんのおっしゃる、名前も入れました(^^)
確か和歌山へ旅行に行った際でしたね。

神戸のポートタワーでもあったような・・・。
コメントへの返答
2005年3月29日 0:10
ええ、横には必ず名前や日付を刻印する機械があるんですよね。これについてはまた明日アップさせてください。

ところでこの機械を作ってる会社って一つしか無いんでしょうかね?どこに行ってもほとんど同じものでしたよね?
2005年3月28日 23:02
私もガキの頃、たくさん集めていました。
mayohitaさんのお子さんも持っていると言うことはやはり変わらなく売れているのでしょうね。
コメントへの返答
2005年3月29日 0:11
やっぱり同じ年代の子供たちって、同じようなことに興味を持って成長していくんですね。なんか不思議で面白いなあ。
2005年3月29日 13:04
銚子といえば犬吠埼ですね。
行ったこと無いけどきっと絶景なんでしょうね。
300°くらい海なんですかね?
地球もまあるく見えるやろうなぁ

みゅうみゅう
コメントへの返答
2005年3月30日 9:28
もともと関東は平坦ですが、銚子の方まで行くともうほとんど山は見えません。ですので仰られるように300度は水平線、残りは地平線なんですよ。

判ってはいますが「ほんとに丸いんだなあ」と思えますよ。

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation