• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月31日

マニュアル読めよ!

先日来、自宅PCの機嫌が芳しくない。

先日の作業で多少落ち着いたようにも見えたけど、画像の転送やプレビューで頻繁に「反応なし」のハングアップをしてしまう。

たまらず今度はハードディスクを換装してOSを1からインストールしなおしてみた。作業そのものは大きな問題もなくわりと上手くいった。「おお、生まれかわったか!」

が、PC君、まだ時々考え込む・・・ マザーボードか、ついに終わりかな・・ 

でもなんだかメモリー不足の時の現象に似ているような。「あ、まてよ。大きなメモリーを以前追加したな。それが何か??」

ふと思い出してメモリーのマニュアルを見てみました。「WinMeにおいて、ファイル操作時ハングアップを起こす恐れのある不具合を解消します。」まさにうちのPC君のことじゃないか!

従って見ました。なかなか具合が宜しい・・・。あぶないあぶない!

HDD換えたのでもちろんネット接続の設定もしなおさなきゃいけません。私はADSLモデムをAtermに繋ぎ、私のPCはこれにライン接続、かみさんは無線でつないでいます。

ADSLモデムまでは容易に接続設定できました。が、AtermのIPアドレスがどうやっても取れないのでネット接続ができません。

モデムとAtermが同じIPアドレスを取り合ってるのかとも思い、試しにAtermのアドレスの”一番右の数値”を換えてみました。でもだめ。

他に考えられる設定変更を何度もやり直したけどどうにも上手く行かず、ここでまるまる二晩掛かりました。どうにもこうにも八方ふさがり・・

疲れてマニュアルをぱらぱら・・。 対処法が出てました。「IPアドレスの”右から2つめ”の数値を変えろ」と。

・・・簡単に接続できました。それが昨日の夜遅く。

みなさん、マニュアルは箱の上げ底でも枕でもないようです。

ちゃんと読みましょうね。 実は良いことかいてますよ。
ブログ一覧 | 日々の事ども | 日記
Posted at 2005/03/31 13:38:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉へドライブ🌴
R_35さん

私の宝物です✨
スプリンさん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

日本の宝 軽自動車ツーリング〜山梨 ...
keishuhさん

この記事へのコメント

2005年3月31日 14:10
こんにちは!!

なにやらトラブっているようですが、解決出来て良かったですね。

うちのは自作機で、しかも安価にするためにバルク品というパッケージもないような物を買ってくるので、ろくにマニュアルなんて無いんですね。
マザーボードなどのマニュアルは英語か中国語。
コレでは詳細な意味が掴みづらいです。

なので、そう言うときにはサブ機でネットで検索です。
コメントへの返答
2005年3月31日 16:36
メモリーの方は前回のクリーンインストールの時からなんとな~~く気になっていたんですが、本体をラックから出して外してまたはめて、というのがめんどくさかったので手を抜いていたんですよ。やはり急がば回れって言う事なんでしょうね。

HDD換装は効果がなければ後で外付けにでも出来るから、という事で勢いでやっちゃいました。

でもネット接続にトラブルが起こると誰にも聞きようがなくて考え込んでしまいますよ。かみさんは全然わかんないし、同じ人がやると同じ間違い繰り返すし・・・
2005年3月31日 16:14
中国語なんかを変に和訳したのも読みづらいですね。

私の場合もほとんどマニュアルを読みません。
場当たり対処的に、困ったらネットで検索ですね。
コメントへの返答
2005年3月31日 16:39
パワーユーザー(?)多いですよね。

私もほとんどマニュアル読んだ事なくて"とりあえずやっちゃえ派"なんですよ。ですから、ソフトの便利な機能なんか知らずに終わってる事も多いんじゃないでしょうかね。
2005年3月31日 19:16
なるほどね。

マニュアルはうちの従兄弟なので、PCに関してはさっぱりですw
コメントへの返答
2005年4月1日 12:47
PCもさ、がんこで融通が利かないときがたまにあるからさ~ なだめる方法も覚えとかなきゃね。
2005年3月31日 20:16
こんばんは!

自分はアテゴンの取説一度も見ていません。。。(恐
まったく未知の分野ならしっかり熟読するんですが、クルマだとついつい省略してしまいますね。

アテゴンには新機構が特に付いていないせいもあります(w
コメントへの返答
2005年4月1日 12:49
車のマニュアルもなかなか読まないですよね。でも読んでみると知らなかった事がいろいろ発見できて嬉しかったりします、特にナビ関係なんか。
2005年3月31日 20:26
マニュアルは困った時にだけ見るものです(^_^;
コメントへの返答
2005年4月1日 12:50
結局そうなるんですよね。散々困った挙句、マニュアルのほんの1行の記述で解決、なんてこと今まで何度も・・・
2005年3月31日 23:43
僕は、「とりあえずやってみる派」です。詳しくないくせにとりあえず、触りたい、動かしたい...

大抵、後で困るんですけどね。
コメントへの返答
2005年4月1日 12:52
うろ覚えでやっちゃうと戻り方も判んなくなってしまいますよね。
2005年4月2日 0:31
マニュアルの扱いって、人格出ますよね。。
私もまずやってみる派ですね。
滅多にマニュアルは開きません。。。。
コメントへの返答
2005年4月2日 0:56
うちの会社にはPCのソフトウエアのマニュアル全部読む人がいるんですが、尊敬しますよ。むりっす・・・

わかんないことがあるとすぐ知ってそうな人に頼る私です。

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation