「炎って何だろう?」と思いません?「燃焼」っていう科学的な原理は判らなくもないんですよ。単純に言えば、炭素と酸素が結びついて二酸化炭素になる・・・でも・・・、この机の上に炭素があって、それに酸素を吹き付けたとしても、それだけじゃ炎は出ないし熱くもならない。燃焼しているその場所で二酸化炭素は出ているんでしょう。じゃあ、そこに存在する、色が有って熱い「炎」っていったい何物なんでしょう?赤くは見えるし熱くもあるけど、でも決して実態は無いものなんですよ。炎だけを取り出すことは出来ないんですよね。含有する材質によっては色まで変わりやがる・・・不思議じゃないですか?