
いや~、交流戦楽しいですね。
何がって、他リーグのいろんな選手を見れるのと、今までなじみの無い他球団の応戦風景を見れること!
それら含めて、カープ戦はひとつの注目でした。
私が長崎にいてセリーグに興味があった幼少のころ、カープは常に強豪チームでした。水谷・山本・衣笠・達川(お笑い?)の古い時代に始まり、緒方・前田・江藤・金本・野村らがラインナップに名を連ねていたころは穴も隙もないチームでした。今考えてもわくわくする良いメンバーですよね!
そのメンバーから一人去り二人去り、今は前田がいるのみ。しかし、いまだに前田はぜひぜひ見ておきたいセリーグの選手の一人なんですよ。私の中のイメージは修行僧。恐れ入ります。
足の怪我さえなかったら・・・、といつも惜しまれる選手です。
そして独特の応援。マリーンズも最近応援が注目されていますが、私の中での球界応援随一のチームはずうっとカープなんですよ。うん、おもろい!市民球場で見てみたいな。試合前半は試合そっちのけでレフトスタンドの応援を見てました。いや~~、楽しかった。
ところで試合のほう、雨が絶えず降る中、マリーンズはカープ先発の大竹に完璧に抑えられます。方やマリーンズの清水は毎回先頭バッターを出しながらも粘りの投球。
マリーンズ0-1のまま全く打てない・勝てない気配が充満していた7回、ギャンブルが的中。代打パスクチがソロ!これぞバレンタインマジックの真骨頂!
延長の10回、先頭の大塚が出塁、今江送りバント、サブロー三振、根元敬遠で2死1.2塁。
ここで”マリーンズ慢性満塁タイムリー欠乏症”を知ってか渡辺に初球死球で2死満塁の満塁策。マリーンズピンチ!
カープの誤算は次の打者が福浦だったこと。やはりほかの選手とは違いました。劇的!中盤、いや後半までも常に完璧なカープペースだったのにこんな幕切れ。野球はわからん!
でも勝利は勝利。雨が降って気温がかなり下がった悪天候の中、最高の気分で帰路に着きました。
ブログ一覧 |
スポーツ | スポーツ
Posted at
2006/05/14 00:00:05