• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月27日

マイPC、買い換え宣言!

昨日もどなたからか頂いたコメントへの返信を書いている途中で、ほんとに文字入力だけしている最中に真っ黒くろすけの画面になって電源が切れて立ち上がり直すこと2度3度・・・ それもほんの1時間余りの間のこと。

もう諦めた。

そんなにキャビネットからPCを出してはケースを開け、あれやこれや考えてはやり直す根気が切れてきたし、そんなにPCにばかり掛かりっきりにはなれない。そして、いろいろ試すほどの知識もなし。

幸い、仕事の成果が思いのほか上手く行ったのであぶく銭が多少入りそう。新しい子に乗り換えます。もはやTVのような追加的な機能なんて要らないから安いやつで良いんです。

今までお付き合いしてきた子の心臓部だけ取り出して外付けにすればとりあえずバックアップも大騒ぎする事もあるまい!

今日探してきます。まじっす!

お勧めの子なんています?

今夜のブログのアップが無かったら設定ではまってると思ってください・・・
ブログ一覧 | 日々の事ども | パソコン/インターネット
Posted at 2005/04/27 15:27:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024年5月の平均燃費
syuwatchさん

最高の贅沢、気持ちイイ〜❗️
nobunobu33さん

親子卓球
はっしー03さん

紀伊國屋書店から本のプレゼント?
パパンダさん

スクーターの代わりは形見の品
akotan986さん

ハロハロ果実氷いちごあずき🍓
zx11momoさん

この記事へのコメント

2005年4月27日 15:31
車かと思ってちょっと驚きましたよ(^^;
コメントへの返答
2005年4月27日 15:35
あ、ヤバイ、そうですね。どこかに訂正入れときます。ヤバ・・・
2005年4月27日 15:45
黒部さーん
通常のHDDを外付けにはできませんよ(汗

いや、ご存知の上で説明を省かれておられるのかもしれませんが、あえて少しだけ。
外付けのHDDはUSBなどで接続できるようになっておりますが、普通のPCの内部にあるHDDは専用のコネクタでつながっております。
ですからそのままでは接続できません。
あえてやるのでしたら、HDDを増設するという形になります。
で、最近のスリムなボディのPCの場合増設する場所がありませんので時代に逆らってあえてタワー型のPCを購入されてはいかがでしょう。
おそらく、増設可能であると思われます(もちろん一概には言えませんので、ご購入の際にお店にご確認ください。

まあ、ブログの文章によればご自分でケースを開けてメンテされておられるようですし大丈夫だとは思いますが (^ ^;
あとそれだけ知識があられるのならば自作にチャレンジされるのも面白いと思いますよw

では、また
いい子にめぐり会えると良いですねw
コメントへの返答
2005年4月27日 15:59
あ、ここにも自作PC推進派の方が・・・

これまでも何度かぷっちさんやなべさんからもお勧めの言葉を頂いていたんですよ。いや~、楽しそうってことは重々理解できているんですけどね~ がゆえにはまるのが怖い(笑)。 

性格上、カードやドライブを買うにしても、色々新しいものを目にしたり耳にしたりするたびに気持ちが揺らいでしまいそうなんですよね~~

HDDに関してはHDDケースを購入して、とりあえずUSB接続にするつもりです。恐らく問題は無いのではないかと思っています。

タワー型も良いですね~。あんなにスペースあったらちょっと落ち着いたころに色々増設の楽しみもありますね~ 今の子のTVチューナーボードも取っておけば増設できるのかな?

う~~む、店で悩む自分が容易に想像できます(笑)
2005年4月27日 17:02
>HDDに関してはHDDケースを購入して、とりあえずUSB接続にするつもりです。恐らく問題は無いのではないかと思っています。

全然問題ないですよーーー!
HDDには普通の人が使っているのはEIDEという種類です。
最近チョット凝っている方はSATAと言う種類です。
恐らくEIED(エンハンストIDE)だと思われるので、
EIDE用のHDDケースを買えばOKですよ!

昔から自作派、ふくアブから一言でした!
あれっ?もう買いにいちゃったかな??

コメントへの返答
2005年4月28日 9:51
お早うございます!
早速HDDケースを購入し装着しました。以前はウルトラSCSIでさえ早いと思っていましたけど、最近はUSB2や1394(あれ???)なんか有って転送速度は格段の差ですね。さらにセットアップや接続も簡単だし・・・ 何よりリソース競合がなくて楽ですよ。

でも・・・、世の流れに付いていけない私です。
2005年4月27日 17:08
こんにちは!!

ついに決心されましたか。
メーカー物は余計なソフトが付いて値段的にも高いので、ここはショップブランド品がお奨め。
基本的な構成にOSのみがインストールされた物です。
CPUはceleronは止めましょう。PentiumM、Athlon64搭載製品がお奨め。
ショップブランド品でもどのパーツを使っているか明記された物が良いですね。
書いていなければ店員に聞くとか。

そばにいれば、今使っている物からパーツを抜き出して私が組んであげるのですが・・・。
コメントへの返答
2005年4月28日 9:55
お早うございます。
いぜんから色々お世話になっていますがついに決めました。増設したカードやドライブなどで無駄になるものも幾つかできましたけど、最も高価なHDDは再利用できますし、基本的には諦めの付く範囲内と勝手に解釈しました。

かみさんも共用する事が有りますので、なかなか自分の趣味だけに合せられない辛さが・・・
2005年4月27日 22:06
とうとう買い替えっすか。FとかNとかSとかはやめたほうがいいかも。
コメントへの返答
2005年4月28日 9:55
お早うございます。
お、遅かった・・・ その中のひとつです・・・
2005年4月28日 2:42
おお、何にしたのかなあ♪

楽しみだ♪
コメントへの返答
2005年4月28日 9:56
お早うございます。
おいおい新しいPCについてのブログもアップできたらと・・・

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation