2005年05月10日
”デスバテーター”と”デバステーター”
「デスバテーター」これが何だか知ってる人は”宇宙戦艦ヤマト”の通ですね。そして「デバステーター」をご存知なら軍用機通??
「デスバテーター」とは”宇宙戦艦ヤマトⅡ”の敵役、白色彗星帝国の前衛艦隊ナスカの空母に搭載されている艦上攻撃機の名前です。カブトエビみたいなヤツです。
小さい頃は”宇宙戦艦ヤマト”に凝りまして。ストーリーはもちろんですが、敵味方関係なくこういう宇宙船キャラが好きで良く絵を描いていました。
小学生の頃、図書館のとある本で「デバステーター」なる名前の飛行機が実際あることを知りました。第二次大戦中のアメリカの艦上攻撃機なんですね。
「なるほど~”デスバテーター”の名前はこの”デバステーター”から取ったんだぁ~~」と勝手に納得したら嬉しくて!
自慢する機会が無かったのが残念でしたけど、ちょっとえらくなった感じでした(笑)。で大人になった今、さらに理解を進めて、”Devastator=破壊者、蹂躙者”。なるほど軍用機の名前だわ・・
でも、ざあっと見回してみると、良く聞く名前だけど良く考えると面白い名前って多いですよね。
先日、群馬県内で私の前を走っていた車に”TheSpa”のステッカー。「あ~、サッカーのザスパ草津か~」と思ったのですが、良く考えると要は英語で”ザ・温泉”なんですね。改めて文字にされて遅まきながら気が付きましたよ。
まあ、サッカーのチーム名って、地元に即したもじり名が多いですけどね。サンフレッチェ広島にコンサドーレ札幌にサガン鳥栖に・・・ 改めて意味を考えるとクイズみたいで楽しいですね。
で、競馬の競争馬の名前って・・・
ブログ一覧 |
マイブーム、宇宙戦艦ヤマトなぞ | 日記
Posted at
2005/05/10 13:43:37
今、あなたにおすすめ