
何年か前、宮崎大学へ出張する機会がありました。もちろん休みを取って登ってきましたよ。
この山、主峰の両側に寄生火山があり、正面から見るとまさに感じの「山」の形。富士山のような流麗な円錐形もいいですが、こういう造形的な形も整っていて綺麗なんですよ。
主峰の山頂には小さいながらも山小屋があり、飲み物ほか買うこともできます。
が、何よりもここの山頂の見所。天孫降臨で有名な天の逆矛が突き刺さっています。研究の結果、さほど古い代物ではないことが判っていますが、雰囲気を出すには十分な演出です。
ちなみにこの時期はちょうどつつじの「ミヤマキリシマ」が満開で、周囲の山々は緑とピンクのモザイク模様でした。
にしても写真をデジカメで撮り直した画像はやはり無理がある。う~~~ん、スキャナーほしい・・・
ブログ一覧 |
美しき日本 | 旅行/地域
Posted at
2005/05/18 23:04:58