• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月20日

「フランダースの犬」って名作???

小さい頃、家ではチャンネルの主導権は父親が握っていました。なので夕方の不在の時間を除けは朝はNHK、夜はナイターや当時流行っていたキックボクシングなどのほかはたいがいNHKでした。

その中でかろうじて私たちが見れたのが「カルピス 世界名作劇場」。

そのシリーズ、色々有りましたけどやはり子供ながらに心を痛めながら見ていたのは「フランダースの犬」。苦難を乗り越えながら、貧しくも心が曲がること無く心清らかに生きるネロの姿は・・・ うう、今でも思い出すと目頭が・・・

がしかし、未だに良く判らんことがある。この話って何を言いたいの?何が教訓なの?

いじめ、貧富の差、差別、濡れ衣、そして最愛のジェハンじいさんの死、などなど数々の苦難を乗り越えて頑張った挙句・・・・、ネロは報われず死んじゃうんだよ~~ 

確かに最終回辺りではゴゼツが全てを理解して悔いを改め、引き取ろうともしたさ。眠ったネロを前に、絵の審査人も審査の不正を後悔して言ったさ「ほんとうは君の絵が一等賞だったんだよ・・・」 

でももうなにもかも遅いんだよ~~ 

そもそも主人公が死んじゃう子供向けのアニメって、あり??

はっきり言って、このアニメは子供には見せてはいけないものかもしれない。「正直者はバカを見る」「世の中は全てお金」っていうことを毎回丁寧に教えているようなものかもしれないからね。

と、同僚の女の子と話してたら彼女曰く「私はこの話は見ちゃダメって親にいわれてましたよ。そんで、同じ意味で”母をたずねて3千里”も」

そうか。あれも良くない、な。先ずもって大西洋を密航しちゃだめだわな。
ブログ一覧 | 日々の事ども | 日記
Posted at 2005/05/20 11:19:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、こんにちは、「秋の気配🍂」 ...
skyipuさん

最近大黒PAがだいぶ人が少なくなっ ...
のうえさんさん

本日は……
takeshi.oさん

こんな事もあるのね
まこっちゃん◎さん

🚵‍♀️ママチャリ、サイクリング
morrisgreen55さん

🍽️グルメモ-1,090- キッ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2005年5月20日 12:06
でも地獄に落ちなかったし。。。(^^;

天国でおじいさんと、パトラッシュと幸せに暮らしましたとさ♪

って、お話じゃなかったのかー。(-_-;チガイマス!


コメントへの返答
2005年5月20日 12:30
あえて探せば「天使に導かれて仲良く天国へ~」ですかね~ とかなんとか言いながら、先日DVDの最終巻を購入した私です。

でもかみさんと一緒だと涙を見られそうで危険なので一人のときに見ます(って、暗い・・・)
2005年5月20日 12:13
「パトラッシュ・・・僕はもう疲れたよ・・・」ですか・・・(涙
でも、逆に日本人って醜い幸福より、美しい不幸を好む傾向もありますからね。。。
コメントへの返答
2005年5月20日 12:31
ですから未だに人気が高いんでしょうね。原作のベルギーじゃこの話の存在すらほとんどの人が知らないらしいし。
2005年5月20日 15:17
名作ですね。最終回は泣けます。
ところで提供はカルピス?ハウス食品じゃなかったですっけ?
コメントへの返答
2005年5月20日 15:48
いや~、泣けるんですよ。いやって言うくらい。

手元にあるDVDは最終の5話が入っているんですが、見てるとそれ以前の回の度に起こる苦難も思い出されてあっという間なんです。

でもね~なんだか悲しいだけなんですよね~ 見終わって暖かいものが何も残らないんですよね。私だけかなぁ・・・

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation