わが出身地、長崎の代表校の”清峰”が初戦を突破しました。長い間、九州勢の中でも好結果を出せずに来た長崎代表でしたが、ここ最近はどこか安心して見れるようになりました。そして今日のような一方的な展開・・ 思いもよりませんでした。高校野球は難しい、そして残酷ですね。ところで今日の対戦、清峰と光南の間には似通った点が多々あります。両校ともに公立校、それも地元が町(今回は他に白樺学園のみ)、地元地域からの出身者による編成、監督が同学年、など。そして清峰は2004年センバツの21世紀枠候補になったものの最終的に落選。そして光南は今年のセンバツの21世紀枠の候補でしたがやはり落選。お互いにそこからの奮起でした。またここにひとつ似た展開が加わることに・・・清峰は今年のセンバツ、決勝で横浜相手に0-21で大敗しました。そして今日の試合、光南は22点を取られ大敗しました。清峰はそれを糧にしてがんばってきたはず。としたら同じく光南もがんばれるはず。今後に期待したい。そして清峰の更なる活躍と。