• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月07日

プール?かあ・・・

今朝のぷっちさんのブログに、お子さんの学校ではプールが始まって・・・という話が出ていました。

で、自分はどうだったかな?と思ったしだいでして。

実は高校に入って初めてプールで泳いだんですよ。さらに言えば海水ではない水で泳いだのもその時が初めてでして・・・。

なぜなら我が故郷、周りが海で、みんな海や水泳にはなじんでましたから特別授業で水泳は教えられなかったんですね(って、それで良かったんだろうか?)。ただ、夏休み前に救助法や人工呼吸法を2~3回習った気がします。

私の場合、小学の頃から水泳には遊びと実益(夕食)が同居してまして、大体もぐっては貝やらタコやらを獲ってたんですね。もちろん足の着かない水深のあるところで、それも魚の多い海流の早い場所ね。

だから経済的な泳ぎ方しかしないわけですよ。平泳ぎに横泳ぎに背泳ぎ、及びに立ち泳ぎ。疲れたら仰向けにプカンと浮かんで休息。そんな環境でクロールやらバタフライやらするわけないんです。あっという間に疲れちゃいますからね。

高校で初めてクロールやって、息継ぎに苦労しました。本来の背泳ぎをやったら不恰好でした・・・

海では重い籠やら手カギやら手で持つこともありますから、手を使わずに足だけで泳いだりするわけです。正月に海中で書道とかする古式泳法がニュースで出るじゃないですか?習わなくてもあれがごく普通の泳ぎ方になっていたんです。

足だけで泳いだり、逆に手だけで泳いだり、足を伸ばした長座の状態でイカみたいに手だけで前後に泳いだり、さらにはそれで足を空中に出したり。

飛び込むときは高い位置からでしたから、侵入角度が浅いとお腹や胸が痛いし、下手すると水中で腰が反ってしまって痛めてしまいます。だから、直角とは行かないまでもかなりの角度を取りましたし、場合によっては水中で前方1回転。 

なので、プールで泳ぐ時は怖かったんです。何故かというと、足が底に付いちゃうから。飛び込んだら頭が付きそうだったから。

会社では毎夏、2泊くらいで伊豆やら房総やらの海に海水浴に行きます。大概砂浜です。入社後10年までは付き合いましたがほとんど泳いだ記憶がありません。いつも用意した大きなテントの下に寝転がってビールを飲んで番をしていました。

何故か?

いや、決してお姉さんウオッチングじゃないですよ!実は砂浜の海で何をして遊んで良いかわかんないんです・・・

同類の先輩の談「泳ぎたかったらプールに行け。砂浜はビールを飲む所じゃ!」当たらずとも遠からず?
ブログ一覧 | 五島・やんちゃ期 | 日記
Posted at 2005/06/07 11:57:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

通勤ドライブ&BGM 8/22
kurajiさん

変わった方向に流れる相模川、そして ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2005年6月8日 22:27
私の故郷もまさしく同じ状況です。
漁港や小磯での立ち泳ぎが基本ですから、みんな教科書的な水泳が出来ないんですよね。 私はスクールに通っていたので 授業ではヒーロー扱いでしたが(^^ゞ

オネエサンウオッチングには人並みに興味アり(笑)
コメントへの返答
2005年6月8日 23:00
海でなれた人たちってやはりそうですよね~? 足が付く水泳って慣れてないもので、結構違和感有りましたよ。でまた水が臭くって生ぬるいし・・・

お姉さんウオッチング・・・。 たいがい人の少ないところを探していくので・・・・

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation