• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月29日

対馬の日??

こんな条例があったんですね~

韓国・馬山市の条例によると「対馬は韓国の領土」であり6月19日は「対馬の日」らしい。で、このたび対馬市議会が正式に抗議するとか。

色んな事言う人は居ますけど、さすがに「条例」にもなると無視は出来ないんでしょうね。対馬は父方のふるさとなので私も記事を素通りできませんでした。

ところで、この条例の元になる歴史はどこまで遡るんでしょうかね?邪馬台国あたりかな?もっと先かな??

もちょっと遡ったら「韓国は中国の領土」なんてことになったりしないのかな?

ま、そんなこんな言ってたら世界はひとつの国になってしまいますね。それもいいか!?

で、首都は・・・アフリカ?インドネシア?

ブログ一覧 | まじっすか? 千状万態・・ | 日記
Posted at 2006/09/29 09:34:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海峡ミュージアム展望台 本
晴耕雨読さん

クロスト君は納車から2年と4日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

おお!
blues juniorsさん

🥢グルメモ-1,073-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

2025/11/22 ヴェゼル名古 ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2006年9月29日 10:32
例の竹島のヤツに対抗して出来た条例ですよね。

そもそも対馬が半島側の国だった事って有るんです?

勝手なでっち上げかしら?
コメントへの返答
2006年9月29日 10:38
まあ、色んな人もいますから・・・ 思想を持つのは自由ですけど、正式な法令にまでなると。

要は先に日本人が上陸したか、半島の人が上陸したか、だけの論点じゃないんですかね。それも漂流者とか?
2006年9月30日 19:07
あ~、何か歴史の教科書が頭の中に蘇って来ました。

領土を巡って戦いの歴史なんですよね、どの国も。

志賀島の金印の頃は仲良かったんでしょうか?
コメントへの返答
2006年9月30日 23:22
あ~~、何かリアルに思い出されてきましたよ。確か金印は「漢委奴国王」でしたよね。てことは漢の支配下にあったってことかな?

白村江の戦いまでは半島の任那は日本の支配下でしたよね?薬師如来で有名な百済も好日だったようだし。そのあたりの時代っていろんな方向性の国が乱立しては滅亡してたからよく判んないですね。

で、どの時代までさかのぼればいいんでしょう?

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation