• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月12日

針の木小屋からの遠望

針の木小屋からの遠望 針の木小屋に宿を取った日の翌日、見事に晴れ上がりました。

南側を望むと見事な景色。

左から「穂高」、右側に長い西鎌尾根を携えた「槍ヶ岳」、手前には雄大なボリュームを誇る「野口五郎岳」とポコンと飛び出した「黒岳」といった裏銀座の峰々。

「野口五郎岳」からは手前に「烏帽子岳」、船窪地形で有名な「船窪岳」、そして「七倉岳」「北葛岳」。その稜線はこれから向かう「蓮華岳」、そしてこの小屋へと続きます。

行ったことのある山々が目の前に見えると、嬉しくて思わず目で追ってしまいますね。
ブログ一覧 | 美しき日本 | 旅行/地域
Posted at 2005/06/12 23:06:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 30th Anniver ...
マツジンさん

WITHOUT HASTE BUT ...
ターボ2018さん

おはようございます。
138タワー観光さん

【道産子が憧れの本州へ行く!】 そ ...
エイジングさん

風のメモリーと有珠善光寺の桜 20 ...
kitamitiさん

2月23日のお昼は、かばのおうどん
どんみみさん

この記事へのコメント

2005年6月12日 23:38
お~なんか、分かる分かる
自分の足跡の山々・・・しみじみと
遠望する至福の時間。

黒部源流域から槍穂高連峰まで
ホントよく見えていますね^^

澄み切った山の朝の空気が伝わって
きます。
コメントへの返答
2005年6月13日 10:22
山の上で夜を明かしたものだけが味わえる特権ですね。

凛と透き通って、身もしみるくらい冷たい朝の空気の中、朝焼けに燃える山々を見渡すと今日のこれからの山行がますます楽しみになります。

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation