2005年06月13日
健康診断おそるるに足らず!
健康診断おそるるに足らず!
先ずは”採尿”。いつも心配になるんだよね「お願い、出て」。予め水いっぱい飲んでたからOKさ!
”採血”。刺されました。血がアンプルの中でちゃ~~っと出てました。何度見てもいい気はしないね・・・ ちょっとくらい体重減ったかな?
同僚は血管が細く、出が悪いらしい。細い針を指された後にピストンのようなもので能動的に吸い出すんだね・・・ 考えられん。
最近は診断機器も自動電化が進んでいて身長・体重を機械が自動で読み取ります。何のことはない、以前は手動で身長を測っていたでっかいノギスが電化され、乗った台が秤になっているだけのこと。
身長が2センチ近く伸びていた。あの機械、あってないぞ!横は成長した自覚はあるけど縦にはそんな自覚無いぞ。
年配の先輩は「そうそう、おかしいよ。オレは2ミリ縮んでた」といっていた。頭が薄くなっているだけに冗談では済まされない話にこっちが困った。
”聴覚”。ピーという音のなる間ボタンを押す。微妙に反射神経まで調べられてそう。途中から趣旨が変わってしまった。すばやく!一度フライングしたけど、まあ、気にすんな!
”心電図”。いつも緊張しちゃう。何を?「笑ってしまわないか・・・」ってことさ。 くすぐったいでしょう?気にすればますますくすぐったいでしょう?そしたら心拍も乱れるんだよね。
”視力”。これまた電化。両目を機械につけて、「C(これ、ランドルト環といいます)」の方向に向けて操縦桿みたいなのを倒すんです。ゲームだなありゃ。ミサイル発射のボタンも付けといてくれ。ところで最近は矯正状態で測るんだね。
”血圧”。今日は高めだった。・・・・ 何でかな?きれいな看護婦さんに緊張でもしたのかな?
”レントゲン”。「Tシャツの下には何も付けていませんね?湿布とかネックレスもないですね?」「うん?最初の質問は何に対して?過去、”何か”つけてる人でもいたかな?」
”問診”。いつものように聴診器つけてすーはーすーはー。
最後にお願い。診断中の「あっ!」とか「やばっ!」とか「あれ?」終いには「すみません・・・」は禁止用語にしようね。
さて、これで大手を振って今晩は酒が飲めるな!
ブログ一覧 |
日々の事ども | 日記
Posted at
2005/06/13 15:17:08
今、あなたにおすすめ