• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月15日

車輌盗難について

昨夜のニュースで語られていたこと。

高級外車を中心に、相変わらず車輌盗難が後をたたないようだ。国内ならまだしも、盗難後は海外で転売されるのが多いらしく、そうなるともう捜査の手が及びにくいらしい。

ここのところ、イモビライザーの普及で一時期の数よりは減ったようだけれど、窃盗グループが対策を講じそれらが現実に行われるようになってきた最近、再び多くなってきたとか。

大まかに言えばその方法はこう。盗難しやすいようなガレージや駐車場に停めてある対象となる車を下見。ナンバーを控えて後日陸運局に行き登録者の氏名住所はもとより、形式、車台ナンバーなど全ての情報を得る。

それらを元にして輸出をする手はずを進める一方、オーナーに成り代わって車製造元へ合鍵の追加発注を以来。全てが揃った頃・・・、乗り逃げ。

そこに悪質なディーラーや業者が入ると、いくらイモビライザーやセキュリティを万全にしようと、いとも簡単にことを勧める事が出来るとか。

さらに問題なのは、本人でなくてもナンバーから全ての情報を得る事が出来るという役所の現実。身分証明を要求する場合もあるようだけれどもそれもさほど厳しいものではなく、それを日々やっている窃盗団にかかれば容易なレベルらしい。ナンバーから個人情報が漏れないような対策はほんとうに必要ないのか?

結局の所、いくら車のセキュリティ装置が上がろうとも、それらを最終的にコントロールするのは人。人のセキュリティレベルを上げないことには何の解決にはならないだろう。

玄関のカギを開けておいてもコミュニティで個々人を守ってくれていた古きよき時代は過ぎ去ってしまった。

外から建物の中が見えないようにするとか、ガレージに柵を施して安易に乗り逃げされないようにするとか、物理的な防衛策を自ら練らないといけないようだ。

人を信頼した上での生活にはもはや限度があるらしい。悲しい事だけど。

それにしても・・・、”振り込め詐欺”しかり、余りにも詳細を伝えてくれるTVの報道は、悪意を持つ人にヒントを与えてくれているようで心配になることがある。
ブログ一覧 | まじっすか? 千状万態・・ | 日記
Posted at 2005/06/15 11:24:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジハンピ! 280円のビールが 3 ...
別手蘭太郎さん

ミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

2T-GEUは二段階で排ガス規制を ...
P.N.「32乗り」さん

BF GoodRich
avot-kunさん

ジワジワ減ってる
キャニオンゴールドさん

ごっつぁんカレー 鬼辛
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2005年6月15日 12:02
>余りにも詳細を伝えてくれるTVの報道は、悪意を持つ人にヒントを与えてくれているようで・・・

全く同感ですね。
ここ数年の報道全般には、過剰という言葉も当てはまらないほどの、理性を失ったモノが見られます。

自身、報道番組から目をそむける昨今です。
コメントへの返答
2005年6月15日 16:15
”注意の喚起”との線引きが難しい所ですね。

ですが、明らかに視聴者の興味を引きたいがため内容や、公平な目からの報道とは思えないところも多すぎる気がします。

そのあたり、視聴者がちゃんと見極めて理解出来ればいいんでしょうが、時として洗脳になりますからね。
2005年6月15日 12:25
TVだの新聞だのは売れりゃいいんですから...
防犯だの模倣犯防止だのそんな大層なことは考えてませんよ...
大事なことでも金にならないこと(スポンサーの不利益になるようなものとか)は報道しないし(-_-#
コメントへの返答
2005年6月15日 16:17
”表現の自由・報道の自由”とはいえ、結局は民営ですからね、それも営利を目的とした。

そういう意味ではNHK辺りがちゃんと冷静に立って公平な目で報道してくれれば良いんでしょうが、そこもまた信用が揺らいでるし・・・
2005年6月15日 12:34
陸運局もね。
陸運局って個人情報垂れ流しだね。
そこらへん、警察の許可を頂いてから、の手続きを必要とさせるとかにしてほしいよねえ。
コメントへの返答
2005年6月15日 16:21
そうそう、この件で一番”痛い”ところは陸運局の在り方なんよ。だれでも容易に他人の情報を引き出せるって言うのは明らかにおかしな話だよね?

「クレジットカードのデータ流出」がどうのこうのという話と同列か、特定の人のデータが得られるっていう点ではそれ以上にダイレクトで危険なことだと思うんだけどさ。
2005年6月15日 16:22
考えさせられますな、ホント。

最近世田谷上空で警察ヘリが放送してます。

【お出かけの際はご近所に声をかけ・・・・】

地域コミュニティーが破綻している世田谷で、
そんな呼びかけは無駄だと思いました。

自分の身は自分で守らねばならない時代になってしまった。

しかし、そんな方法を取られると、複数の鍵で武装する以外、
どうしろと言うのですかね・・・・。

困ったものだ。
コメントへの返答
2005年6月16日 23:35
こんばんは!

人が人を信用できなくなったらすでに人ではないような気がするんですがね。でも、信用され信用できる人になりたいと思ってますよ。

まあ、でも理想論はあくまでも理想論、もはや自分は自分で守らないといけない時代になったようですから・・・

困ったものです。

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation