• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月16日

デン紀、スカンジナビア航空 機内食

デン紀、スカンジナビア航空 機内食 帰国のときのものですね。

飛び上がるとすぐに飲み物(もちろんビール!)が供され、しばらくしてディナーが始まります。今回はポークかサーモンの選択でした。で、これはポーク。

ほうれん草をクリームで煮た様な物とフレンチポテトが添えられていました。上は左からシュリンプカクテル、デザートのムースです。もちろんパンは食べ放題なのですが、これが美味い。

このとき頂いたお酒はボルドーの赤ワインでした。

そしてコーヒーを飲んで、食後のコニャックで終了。お休み・・・zzzz。
ブログ一覧 | 外遊記 | グルメ/料理
Posted at 2005/06/16 18:47:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2005年6月17日 1:04
デンマークですか、いいですね^^
夏は白夜の国、アンデルセン童話、
『マッチ売りの少女』でしたっけ?

おいしそうな機内食ですね^^
ヨダレが出そうです(^^;

エアラインはSAS、スカンジナビア航空。
たしか、ジェットエンジンが赤い塗装・・・
機体は4発ジェット最新鋭ハイテク機、
エアバスA340-300かな?

北回り北極圏ルートの北欧も、
けっこう近くなりましたね。
所要時間は、10時間チョイ位でしょうか?


ところで、スカンジナビア北欧三国って、それぞれ
言語が違いますよね?
飛行機のクルーは、やはり英語を共通語にしている
のでしょうかねぇ。
コメントへの返答
2005年6月20日 10:37
お早うございます。

お返事が遅れて失礼しました。今年はアンデルセンの生誕200年に当たりますので街角のあちこちに何かしら催しごとのポスターなどが貼ってありました。

SASも一昨年まではボーイング767だったんですよ。15年前、最初に行った時はジャンボと思っていたのでびっくりでした。エアバスになってからはモニターも各自シートについていますので暇つぶしは楽にはなりました。でもさすがに10時間以上のエコノミーは長いですけどね・・・

言語や単語はほとんど同じです。ですので機内放送はデンマーク語・英語・日本語でなされます。因みに通貨名も同じクローネです(でも価値は違うかも)。

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation