
いわずと知れた、歴史ある草津の名旅館です。
宿泊には人気が高く予約も大変なので今回は日帰り入浴を頂きました。11時30分からの開始に伴って次から次にお客さん。その先陣を切って入浴させていただきました。
徳川8代吉宗公はわざわざ草津から温泉を取り寄せたという。そしてここ奈良屋のお湯がその名も「お汲み上げの湯」。
こちらはかけ流しですが全湯の入れ替えは行っていないようで、硫黄分が析出して青白く濁っていました。
ちょっと熱めですがやはり独特のすべすべ感。そして例の明礬独特のまず甘い味。良い湯ですよ、もちろん。
やっぱり宿泊して朝から晩から、飽きるほど浴びたいなあ。
ブログ一覧 |
温泉・温泉宿 | 旅行/地域
Posted at
2006/11/30 23:19:12