• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月27日

窓を全開にして走る喜び

先日福島の高湯温泉に宿泊しました。この温泉は吾妻連峰の中腹に位置していて、標高もそこそこ高いところにあります。翌日は宮城の鳴子温泉で宿泊予定でしたので先を急ぎ、朝9時過ぎに宿を出ました。

朝早いので行き交う車も少なく、外の空気もひんやり。初日曇りがちだった天気も幸い回復し、梅雨の中休みの柔らかい朝の日差しが木々のトンネルを走る道に溢れていました。

ふと、「これはもったいない」と窓を全開にして走る事にしました。もちろんエアコンは停止、オーディオ関係も全てオフ。

車のエンジン音とタイヤの音、そして吹き込む風と周囲の木々の中の生き物の声のみの世界になりました。

通常は閉め切って走っていますから、遮蔽性の高い最近の車では外の音はほとんど聞こえないんですね。絶えず聞こえる鳥やかえるの声はもちろん楽しかったのですが、路面に応じて変わるタイヤの音やエンジン音を初めてちゃんと聞いた気がしました。

そういやそうだな、初めてかも・・・。

都市部で車に乗ると、排ガスや高い気温を避けるために必然的に窓は閉め切ってしまいますからね。走行中に窓を閉め切るのを、いつの間にか常識みたいに思っていました。

気持ち良いですね~ さわやかですね~ 時間やスピードなんか忘れてのんびり走りたくなります。

えてして車は”移動のための単なる手段”や”スピード・性能重視”、あるいは”音のしない静かな環境が理想”と思われがちですが、今まで気が付かなかった別の一面を知った気がしました。

あっという間に助手席で眠りについたかみさん。それはたっぷり頂いた前夜の酒のせいだけではない!はず・・・。
ブログ一覧 | 日々の事ども | 日記
Posted at 2005/06/27 10:29:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

板さんインサイト(Smith)のル ...
zx11momoさん

FC-WORKS9月オフに参加して ...
つよ太郎さん

今日のランチ😊
brown3さん

サングラスのUVカット
kazoo zzさん

ご苦労!“ Urban Night ...
Zono Motonaさん

マーカー。
.ξさん

この記事へのコメント

2005年6月27日 10:47
こんにちは!!

昔から私も良く窓を開けます。
外の風に当たりたいからです。
オーディオの音ではなく、色んな音が聞こえてきますね。
自車の音だけではなく、周囲の車の音、木々のざわめき、今だと蛙の鳴き声。
広間の暑いときはさすがに締め切りますが、交通量の減った夜でちょっとでも涼しい風に当たれそうだったら、迷わず窓を開けてます。
コメントへの返答
2005年6月27日 14:05
こんにちは!

さすがに昼間の市街地は抵抗がありますが、日が落ちてからの海沿いの道なんか窓開けて走っても気持ちいいでしょうね~

温泉旅行やドライブに行く、新しい楽しみが出来ました。
2005年6月27日 13:33
こんにちは。
 走行中、風に当たるのは気持ちいいですね。
 我が家にも、思いっきり風に当たれるクルマがありますが、少々当たりすぎの嫌いもあり、風防の対策をする前は帽子が飛んだり眼鏡が振動して標識が見えない、とかの症状がありました(笑)。
 今は対策後で、快適です。しかし真夏になると、今度は日に当たりすぎるので、熱中症には要注意です。
コメントへの返答
2005年6月27日 14:10
こんにちは!

もしかして、あの緑色のお車ですか?その車で走ると注目の的でしょうね?私が見たら即デジカメスタンバイでブログに乗せちゃいますよ(笑)。

でも気候さえ合えば気持ちいいでしょうね~ 勝手な想像なんですが、ちょっと前のゴーグルや耳当ての付いた皮の帽子みたいなのが似合いそう。ルパン3世に出てきそうな。

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation