• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月27日

ふっふっふ、点灯!

ついに結線しましたぞ、デイランプ。

角力灘之介さんの助言を下に、先日仮り付けしてあったデイランプを本日電源コードに結線しました。

プラスコードをヒューズから取り出していたACCコードへ、マイナスコードをポジションランプにつなぎ、「エンジン始動で点灯、スモールで消灯」になるようにしました。

自分だけのオプションというか、付属物がつくと楽しい。

いつからこんなに車いじりが好きになったのだろう。

終わったのは遅かったので画像は有りません。明日にでもアップしますので自己満のものですが見てやってください。
ブログ一覧 | オデッセイ | クルマ
Posted at 2005/06/27 21:59:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風一過世田谷線と雲の波
CSDJPさん

実録「どぶろっく」189
桃乃木權士さん

0904 🌅💩🍠🍱🍘🍱 ...
どどまいやさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

大阪遠征その② 万博編・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2005年6月27日 22:26
点灯おめでとうございます!!
やはりデイランプは今後必要だと思いますよ!!
自分もこのPIAAの欲しかったんですけど、値段が!!
アップ楽しみにしてます!
コメントへの返答
2005年6月27日 22:37
いや~~、助言を頂いてそのようにつなげれば問題のは判っているんですが・・・ エンジン掛けて正面に回ってみたときについていたときは嬉しかったですね~(って、大げさ?)

最近オークションなる便利なものを知りまして。でも安い値段で買えるので得しているんだか。それとも結局買ってしまって損しているんだか・・・
2005年6月27日 22:47
私も同じモノ付けたいです!
引き込み方等をUpお願いします!

勉強させてください!師匠!!
コメントへの返答
2005年6月27日 23:01
なかなかよろしいですよ、旦那ぁ~

私はGouさんのページを参考にさせて頂き作業しました。私には、フェンダー横のプラネジとタイヤハウスのカバーのクリップをはずすのが一番の問題でした(恥)。

両方のカバーさえはずせば、あとは短い針金にコードを結んで差し込むだけでしたので簡単でしたよ。

http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarID=28567&UserCarNoteID=27833
2005年6月27日 23:29
なにより、良かった良かった・・。

私のは常時点灯。
娘を夜迎えに行くのに、一発で発見できるからと言う訳で。

ホントはヘッドライトONで消したかったんだけどね。

さ、さ、DIYワールドへようこそ!
コメントへの返答
2005年6月27日 23:35
いやあ、おかげさまで無事に付けることができました。というか、実は1度失敗したんですけどね!

シガーソケットから分岐してスモール連動のコードを引き出しているんですが、間違ってプラスをそれにつなげてしまって・・・ 「なぜ点かない!」冷静に考えて無事繋ぎかえることができました。

楽しいんですが、電気関係はいまいち不安ですね。燃えてしまっちゃあ元も子もなし・・・
2005年6月28日 0:43
無事点等おめでとー♪

そうかDIYにのめり込むか(笑)

作業工程を楽しみにしてますよ♪
コメントへの返答
2005年6月28日 9:04
有難うございます。我が子がお遊戯会で無事お遊戯し終えたのを見守る心持ちですよ・・・

「次何しよう」と思ってはみても、もうこれで一回り終わりかなあ~さすがに路面を照らす宇宙船のようなLEDはムリだし。付けたら飛べるかな?

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation