• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月02日

オデッセイ不満点、2

オデッセイ不満点、2 よく言われるピラーの死角。

デザインや空気力学的な意味もあるんでしょうが、結構フロントガラスが寝ています。ので、ピラーも結構寝ているんですね。

かつ、ピラーとして強度を持たせるためにはある程度の太さが必要でしょうから、寝ていることも相まって結構存在感のある状態になっています。

確かに最初は意識しました。が、乗るうちに癖もつかめてきましたし、幸か不幸か死角への注意意識が高まった気がします。

何事にも完璧はありません。欠点を理解してそれを補う意識があれば問題は解決できます。
ブログ一覧 | オデッセイ | クルマ
Posted at 2005/07/02 00:39:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

もうすぐ車検🚗🛠️
★☆TETSU☆★さん

愛車と出会って7年!
ちゅん×2さん

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2005年7月2日 0:47
おい等もピラーが邪魔だと思ってますよ。
なんせ、家の近所が狭くて見通しの悪いカーブ&坂道で、いつもドキドキしてますよ。
トドメは、近所の中高生が道を歩いている状態ですかね。

いつか跳ねちゃいそうで・・・
コメントへの返答
2005年7月2日 1:08
いやいや、安全運転で行きましょう。今までよりも少しだけ多めに注意を払う習慣で。

私は良く山に行くんですが、微妙にゆるいカーブが死角に入りやすいですね。
2005年7月2日 1:15
車それぞれに癖のように死角が存在するね。

うちも死角だらけだわ。

死角を理解して運転する、これが大切ですな♪
コメントへの返答
2005年7月4日 10:42
お早うございます。

まあ、死角のない車なんて存在し得ないでしょうからね。良く理解したうえで利用すれば問題ないのではないかと思っています。
2005年7月2日 6:05
Aピラーは邪魔ですね~。
一度轢きそうになりました(^_^; そんなギリギリじゃなかったですが...

おかげで、右折は以前より注意するようになりましたね。
コメントへの返答
2005年7月4日 10:44
お早うございます。
そこまで危ない目には有っていませんが、流石にカーブや山道では神経使いますね。でもそういうところは元々注意の必要な徐行ポイントでしょうから普段より気にするように心がけています。
2005年7月2日 7:18
これね。

山道を走っているときはかなり不便だわ。
右カーブが一番辛い。
コメントへの返答
2005年7月4日 10:45
お早うございます。

ピラーは透明な素材とかには出来ないのかね?って、ムリだろうね~

用心用心!

プロフィール

長崎生まれの田舎者。登山にテニスに野球に、道の駅・日帰り温泉めぐりを交えたドライブにと貧乏暇なし。2羽のオカメインコと1羽のセキセイインコが子供代わり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何しろ、ドライブが楽しい。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての新車、嬉しかったです。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先輩から格安で譲って頂きました。最初のマイカー、楽しかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation